Categories: 釣り旅

夏の獲物で石狩鍋!!

北海道で釣った魚は原則キャッチアンドリリ-スなんですが、場所によってはその釣り場のレギュレーションにあわせなければならない。

アメマス・ニジマス等の鱒類はすべてリリ-スになるのだが、サーモンに関してはリリースNGで釣獲数の制限があったりする。例えば、手取川や荒川はオス5匹までメスは回収でリリースは不可である。なのでオス5匹を釣ると当日の釣りは終了になってしまう、釣れた5匹サーモンの処理は大変である。忠類川は釣獲制限がなくなりキャッチアンドリリ-スになって釣りやすくなった!!

産卵終了後の鮭は持ち帰っても食べる気はしない、自然に帰して食物連鎖に戻したほうが良いと思う・・・また、鮭は大きいのでたくさんあっても食べきれない。ほんの少し食べきれる分があればいいのだ。ちゃんと産卵してまた川に遡ってきてもらうのが1番であると思う。

サーモンフィッシングで釣った鮭をキープしても食べることが出来なければ捨てるかない、漁師でないので魚の処理ができないのである。しかし、本来釣りは漁でもあるし食べることができるのであれば心して食べてあげたい。

今年のサーモンフィッシングは2匹、特に知床では綺麗な魚が釣れると少しだけキープして食べることにしている。サーモンは生では食べられないが冷凍便で送っておいた魚は食べることができる、新しいうちに食べないと美味しくないが・・・夏のうちにお刺身でいただきました

冷凍をした魚も長く冷凍すると美味しくなくなるので、先日頂いた酒粕を使って石狩鍋にした。

解凍した1本はやっぱり多いので残りは焼き鮭にする・・・ありがたくいただきます

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

19時間 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

3日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

6日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

1週間 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

2週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago