Categories: Webログ

伊勢名物「赤福の朔日餅」4月はさくら餅

伊勢名物赤福で毎月朔日(ついたち)に販売される「朔日餅」、4月はよもぎ餅。朔日餅は長年買っていて旧職場でまとめ買いしてもらっている。今は退職しているが継続して購入している。令和元年の10月の栗餅からブログアップで今回6回目!!

4月のさくら餅パッケージ

さくら餅

■4月の朔日餅は「さくら餅」、百花の女王やはり「桜」。伊勢の宮川堤の桜も満開に近くなっています。残念ながら花見は新型コロナウィルス感染防止の自粛でできませんが、「ほのかな桜色に染めたもち米で、こし餡を包みます。選び抜いた桜の葉で包んでいる」さくら餅、桜葉とともにに食べると「春の気を味わって」自宅で花見の気分が味わえました。

さて他の月というと1月は赤福餅となるが、2月~12月は下記の通りになる。これから毎月1日に写真を追加することにしたい、ちなみに1月の朔日餅の販売は無く通常の赤福となる。2020年4月 さくら餅

さくら餅 小箱は6個入り740円税込み

2020年5月 かしわ餅
2020年6月 麦手餅
2020年7月 竹流し(竹に入った水羊羹)
2020年8月 八朔粟餅
2020年9月 萩の餅

2019年10月 栗餅

小箱は6個入で930円税込み

2019年11月 ゑびす餅

ゑびす餅 小箱は740円税込み

2019年12月 雪餅

雪餅 小箱入り620円税込み

2020年2月 立春大吉餅 豆大福

立春大吉餅 小箱は740円税込み

2020年3月 よもぎ餅

よもぎ餅 小箱は6個入り620円税込み

■購入方法 ※朔日餅の消費期限は当日なので注意!!
①毎月1日当日午前4時45分販売開始にあわせ、赤福本店で並んで購入する(整理券が必要)、整理券がないと最後尾に並ぶことになる。※整理券は前日午後5:00~配布
➁予約して指定場所で購入、伊勢市の指定場所で当日(11:00~15:00)に取りに行く、私の場合はこれでまとめて買ってもらって取りに行く。
③大阪や名古屋の百貨店などでも購入できる、また東名阪自動車道(上り線)EXPASA御在所高速道路のSAでも購入できるようである。※いずれも数に限りがあり並んで買うことになる

詳しくは赤福の公式ホームページで紹介されていますので参照してください

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。