荒川サーモンフィッシング クレソンボヤージュの燃費計測について

キャンピングカークレソンボヤージュ 荒川サーモンフィッシングでの燃費をチェックしてみることにした、前回は釣り旅北海道で計測したが、新潟までの片道約650kmで満タンの給油の間を計測した。全行程の1,400kmの間の約1,000kmを計測することができた。なお高速道の走行が中心になるが、荒川での河川敷(悪路)の走行も含まれるので若干燃費は落ちている。

■全体の行程(1,402.7km)

自宅~伊勢自動車道~東海北陸道~北陸道~荒川サーモンフィッシング(河川敷・高瀬温泉他)~北陸道~マリンドリーム能生~北陸道~東海北陸道~伊勢自動車道~自宅

燃費の計測

キャンピングカー(キャブコン)
クレソンボヤージュ TYPE-R トヨタカムロード2,000CC(ガソリン)

区  間 燃費(km/ℓ) 給油(ℓ) 距離(km)
松阪~有磯海PA

7.16

140.72 1,007

まとめ

60~70km/hで走り続けることのできる北海道と違い、高速道は80~90kmで走行するので風圧も掛かり燃費も落ちる。また荒川での釣り場の移動は悪路が多くアイドリングの時間も増えたと思われる。しかしそれでもリッターあたり7.16kmで走行できたので「まあまあ」と考えるべきなのかな??

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

6分 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago