テーブルに合わせて軽量キャンピングチェアを購入

コルドバクルーズにのせる軽量キャンピングチェアもテーブルにあわせて新規購入することにした。いままではコールマンの軽量チェアをつかっていたが、さすがに10年以上使っていると新しいものが欲しくなってくる。また組み立て式のチェアを使ってみたかったこともある。

Moon Lence  折りたたみコンパクトアウトドア 超軽量チェア 耐荷重150kg × 2

本当に軽いので大丈夫か?っと思ってしまうほど、いままで頑丈なコンパクトチェアだったので少し心配である。ただ組み立てについては今までのコールマンのチェアは簡単で、開くだけで一瞬に完成できた。

 

今まで使っていたコールマンのコンパクトチェアは壊れる気がしない!!これからも並行して使うつもりである。

長年、使っているコールマンチェア

さて開封すると・・・

取扱説明書・ケース・脚、シートに分かれる、脚は大き目の輪ゴムで止めている。色は新色かな?

組み立て開始

チェアも脚はショックコードで接続されているので簡単に組み立てられる。問題はシートを強く引っ張らないと入らないらしいが?

骨組み

シート(布)取り付けるときに、強く紐を引っ張らないとパイプが入らない。子供や女性は苦労するかもしれないが慣れれば大丈夫かなと、思う?また、使ってるうちにシートも柔らかくなると思う。

骨組みにシート(布)を差し込めば完成なので30秒から1分で完成する。

完成

■まとめ

軽くてコンパクトなチェアが欲しくて購入した、先日届いたテーブルとセットにすると少しだけテーブルが低いように思う、今までのコールマンチェアで丁度いいくらいか・・・深く座れるぶん、テーブルの物を取ろうとすると少し脚が浮いて不安定になる。また耐久性についてはこれから使うので分からないが・・・ガレージバーベキューでも使うので楽しみにしよう!!

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Share
Published by
さるもん

Recent Posts

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

1時間 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

1週間 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago