キャンピングカー「コルドバクルーズ」DIY用コンターゲージ(型取り)購入

キャンピングカーのDIYでは曲線があったりして切り抜き等で苦労することが多い。ふとSNS上の広告で型取りゲージを見て思わず購入してしまった。少し玩具っぽいが使ってみようと思う。

■コンターゲージ(型取りゲージ)253mm ストッパー付き 2,099円(中国製)

型取りゲージ (長さ253mm & 幅132mm) 鉛筆が付属されてきたが意味不明の品質!?

パッケージ

■選択のポイント

たくさん同じようなゲージがあった、また安価なもが多く悩んだが次のポイントで選んだ

①ストローク幅(132mm)が広いもの、横幅も250mm以上あること

横幅もストローク幅が狭いと計測する範囲が限らてしまい使いずらい

➁計測後にストッパーでロックできるもの

ロックできないと、ちょっとした動きで測定結果がずれてしまう

③価格 ⇒ 安いにこしたことはないです

■DIYの用途

①キャンピングカーの床に敷くカーペットのカットに使う。前車(クレソン)にも敷いたがカットに苦労した

➁トイレットルームの床張りに、カセット式トイレが付いているのでトイレの曲線に合わせて床材をカットする

③不規則な面を計測できるので、試し使いながら考えたい

■実際に計測してみた

型取り

なかなか上手く計測できたと思ったが・・・それほど精密な造りでないので1mm単位程度ではずれが発生する。ボールペンでなぞってみたが綺麗な線ではなくギザギザになる、しかしカットすれば大丈夫なレベルであろうと思う。

■型取りゲージのまとめ

これも実際に使用するのはコルドバクルーズが納車されてからになるが、以前のキャンピングカー(クレソン)では型取りに苦労したのでずいぶん楽に出来るようになると思っている。

 

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Share
Published by
さるもん

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago