キャンピングカーで分かった折りたたみ式ソーラーLEDランタンが快適だったこと

以前に家内がお祝い返しで頂いた「折りたたみ式ソーラーLEDランタン」、ナニコレと思って仕舞ったままになっていた。しかし今回の釣り旅北海道で思い出して持ち出したところ、キャンピングカーで使える釣り旅のベストアイテムとなった。

キャンピングカー「コルドバクルーズ」

■使ってみて良かった点

今回の釣り旅で最も便利だと思ったグッズで、なにより安心して寝られたところが一番大きい。適度な明かりがあるとないでは大違いである、とくにキャンピングカー「コルドバクルーズ」では照明は間接照明も多く取り入れられている反面、照明のスイッチを一つ一つ消す必要があり面倒である。インフォメーションパネルで消すと一斉に消えるが、スイッチを入れると全照明が一斉に点灯する。そんなときにこのソーラーLEDランタンがあれば車内の照明を点灯させる必要はない。

良かったポイント

充電は畳んでダッシュボードに置いておくだけ運転の邪魔にもならない、今回の釣り旅では満充電してからフェリーも含め4日目までは天候不順で十分な充電が出来なかったと思われるが2~4日目までの夜間に消えることは無かった。

キャンピングカーでは夜間はサブバッテリーを消費しながらの生活になる、電子レンジも使いたいしテレビも見たい、またパソコンやスマホの充電も行う、また冷蔵庫やFFヒーターも夜通し電気を消費している。その点ソーラー式なので勝手に充電されて一晩中適度な明るさを確保してくれる。

適度な明るさで点灯してくれているので深夜でも安心、照明のスイッチや懐中電灯を探す必要がない。

そのまま車外に持ち出して深夜のトイレ対応も安心して行える。

折りたたんでしまえば非常に軽い(86g)のでどこにでも置いておける。

折りたたみ式なので非常にコンパクトになる

■キャリー・ザ・サン(CARRY THE SUN) ソーラーランタン

ソーラー充電式、携帯型軽量LEDライト「CARRY THE SUN(キャリー・ザ・サン)」(ミディアム)※

サイズ110×110×110mm(使用時)、重量:86g
明るさ:強/100ルーメン、中/20ルーメン、弱/10ルーメン、点滅モード
点灯時間:10時間(強)、42時間(中)、72時間(弱)

スモールサイズもあり安価だが点灯時間が短く、残量表示も無い。

■LEDランタンのまとめ

キャンピングカーの中で常夜灯として使うため輝度は(弱)で十分、説明では満充電ならば72時間(3日間)持つ。ならば悪天候が3~4日あって、充電できなくても夜間だけの使用なら大丈夫であろう。またUSB充電式のLEDランタンもあるので必要なら使うことが出来る、しかし今回はキャンプやバーベキューもしなかったので一度も使うことは無かった。

NEWキャンピングカー Wonderful World_since2017

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

24時間 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

3日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

6日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

1週間 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

2週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago