キャンピングカー「コルドバクルーズ」用の電動ポータブルシャワーを購入

キャンピングカー「コルドバクルーズ」の納車があと2週間と迫ってきた、これが最後のパーツ事前購入になると思う。今までのキャンピングカーでは手動の圧力ポンプを使っていたが水流が弱く釣り用ウェーダーの泥もなかなか落とすことが出来なかった。今回のコルドバクルーズでは後部のラゲッジルームに12V電源コンセントを増設したので、電動のポータブルシャワーを購入した。

Joytutus ポータブルタブルシャワー(12V)

ポータブシャワー梱包品

【仕様】

DC12Vシガーソケット対応、電力12W、電流1A、電源ケーブルは約3メートル

シャワーホース1.8メートル、1分間に最大3.8Lのポンプ放水となっている

■使うためには(ポリタンクの購入とホース挿入部の穴あけ)

先ずはポリタンクがないと車載出来ないので近くのホームセンターで12L用を買ってきた、これより大きいと重いし場所を取ってしまう、限りあるラゲッジルームなので仕方がない。さてポリタンクにホースと電源ケーブルを通す穴が必要になるのでホールソー(20mm)をドリルに付けて穴を空けてみるが・・・・シガーソケットも通す必要もあるので、もう少し穴を広げる必要があった。やすりで削って少し歪になったがなんとかシガーソケットも無事通すことが出来た。

■実力は?

さて肝心の放水はどうか?

ポリタンクに水を入れてセットする

電源スイッチを入れる

電源ケーブルの途中にある入切りスイッチ

車のシガーソケットに電源を入れて、スイッチを入れると結構な勢いで水が出る。通常のシャワーでも良いが少し勢いが弱いし、いちち電源スイッチで入切りするのは面倒なので手元止水ヘッド(セットでついてくる)に変えて使うほうが勢いもあるし水も節約できそうである。

手元止水ヘッド

■どれくらい使えるか?

今回購入したポリタンクは12L、仕様では3.8L/分の放出量なので約3分間の使用が可能なのだが、実際に時間を測ってみた。今回は通常のシャワーヘッドでテストしてみた。また手元止水ヘッドにしても水を出しっぱなしでは同様であろう。

時間のある方は動画を見ていただけると水の減り具合が分かると思いますが、結論からいうと約2分で12Lの水は無くなりました。

■まとめると

水流は十分で釣りから帰って泥の付いたウェーダーはこれで落とすことが出来る、汚れを落とすだけなら3~4回程度使えるであろう。またシャワーについては一人なら十分で2人ならギリギリである、ポリタンクの水は補充しながらになるので気を付けなければならない、ウェーダーの洗い流しなら川の水でも良いがシャワーで使うのならオートキャンプ場の水道等を確保したい。

 

NEWキャンピングカー Wonderful World_since2017 

「コルドバクルーズ」購入決定から現在をまとめています(納車2020年8月予定)

Cordoba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

16時間 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

3日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

6日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

1週間 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

2週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago