Categories: 釣り旅

釣り旅後のキャンピングカー「コルドバクルーズ」の片付け

岐阜荘川への2泊3日の釣り旅、1人旅であったが楽しい釣り旅になった。帰宅の翌日は大雨が降りキャンピングカーの後片付けが出来ていなかった。少し遅くなったがキャンピングカー「コルドバクルーズ」の後片付けをしておかなければ次の旅が大変になる。

■ゴミ処理

ゴミ処理だけは帰宅後、すぐに行った。ゴミ箱を設置(分別)したことにより、分別したゴミ袋を取り出し自宅の分別ごみに入れれば完了である。キャンピングカーで出るゴミはゴミ処理可能なキャンプ場でしか行えない、短期間の釣り旅なら良いのだが長期間になると必ずどこかゴミ処理可能なキャンプ場に入ることになる。まあ、キャンプ場なら1人でも安心なのだが・・・

分別ゴミ箱(40L )
■グレータンク処理

顔を洗ったり手を洗う程度にしか使わないが、今回はキープした魚を洗ったりもしたのできれいに洗って乾燥させておかなければならない。またグレータンクを洗うときには清水タンクの水も捨てて乾燥させておく、カビやヌメリが無いようにしておくことが大切になる。

清水タンクと汚水タンク
■ブラックタンクの処理

トイレの処理方法などいままでにもブログやユーチューブにアップしたが難しいものではない。今回もトイレの無い場所や深夜では実際に使ったので処理しておく必要がある。

【処理方法】

①車体横にある汚水(ブラック)タンク取り出し口からタンクを取り出す

➁自宅の汚水桝を開けて、タンクのキャップを取り流し込むだけである

③消臭剤の匂いしかしないので気にならないが、水洗いしておく

④汚水(ブラック)タンクを車内の戻したら完了である

※次回の使用に備えて消臭剤も小分けにしておく

ブラックタンク

【カセットトイレの使い方 動画】

■釣り道具の片付け

釣り道も汚れているので清掃しておく、特にウェーダーやシューズ、エサ箱や手袋など全部洗って干して乾かしておく。これは釣りに行った後は毎回のことなので慣れている。

水洗い
■キャンピングカーの洗車

先日、脚立(ラダー)を購入して洗車したばかりなので、汚れを落とす程度しておく。次回の釣り旅(来月)の後に洗車すことにする。ただ、寝具については天日干しをしておくのと、車内の清掃は確実に行うことにしている。

■まとめ

楽しい釣り旅から帰ると必ず行うことになる後片付け、しかししっかり行っておかないと次が大変になる。後片付けについても楽しんでやってしまうことにしている。

キャンピングカー「コルドバクルーズ」(Wonderful World_since2017)

キャンピングカー「コルドバクルーズ」

TOY-FACTORY(CORDOBA_CRUISE)公式HP

Toy-Factory

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

1日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago