キャンピングカーの暑さ対策にポータブルスポットクーラー「かんげきくん2」を購入

キャンピングカー「コルドバクルーズ」には冷房は不要と考えていた、ビルダー純正のエアコンだと車体の下に室外機を取り付ける。釣り旅が目的なので河原や悪路を走ることが多い、破損の可能性もあるので高価なエアコンの取り付けは止めておくことにした。しかし釣り旅北海道では不要であるものの夏場のキャンピングカーの車内はとてつもなく暑くなる。人の増える夏場の車中泊は敬遠しているが、たまに車中泊すると暑くて寝られない・・・💦

■ポータブルスポットクーラー購入のポイント

以前から気になっていた安価なスポットクーラー、使い方さえ間違えなければ良いものだと思っていた。特に車内全体を冷やすなど無理な注文をせずスポット(点)を冷やせばよい、車中泊は電源が確保されている場所で行いえばよいと割り切って使う。夏場は長期間の釣り旅はしなければ良いので、このスポットクーラーで十分であると考えた。

かんげきくん2

①安価なこと

スポット(点)を冷やすためのものなので安価で、3万円前後から購入が可能になる。また不要な時期は下ろしておけばよい、ただし車全体を冷やそうとしても無理である。

➁冷え方

車内全体を冷やすことは難しいがキャンピングカー「コルドバクルーズ」の寝室はカーテンで仕切られた大人2人が寝られる程度の空間になる。なので夜間であれば十分冷やすことが可能ではないかと考えた。

③消費電力

基本的には電源が確保された場所での車中泊に使うつもりである、しかし消費電力が少ないので電源が無くてもある程度なら使えるかもしれない。また晴天時は太陽光パネルで賄えるかもしれない、これは使ってみないと分からないので今後の課題にしていきたい。

④設置方法

設置する場所も冷蔵庫と流し台の上に置けばよいと思っている、排気ダクト口はプラダンなどを加工すれば容易に出来そうである。

■届いた「かんげきくん2」

段ボールが2重になっていて検品済みのシールがなされている、このような梱包はあまりないので安心できる。製造は中国だが販売は山善が行っている、梱包があまりにピッタリなので開封に手間取ってしまった💦

梱包品

<品番:YNC-B160>日動工業(株)
・冷風ダクト1.5m
・排熱用ダクト1.5m
・ドレンホース3m(ホースクリップ付)
・本体長:587mm(横)×204mm(幅)×263mm(縦)
・総重量 11.2 kg
・定格電力:100V 

・消費電力(冷風時)

50Hz (強)137W (弱)133W
60Hz (強)187W (弱)180W

思ったより重たいが10kg程度なので持てない重さではない、夏季以外の収納場所も確保することが出来そうである。

■まとめ

さてスポットクーラー「かんげきくん2」だが、現在は使わなくても大丈夫である。6月の釣り旅北海道ではFFヒーターは必要であるものの、エアコンは不要である。実際に必要になるのは6月以降の近隣周辺での車中泊になる、9月の釣り旅北海道も寒くなっているのでエアコンは不要になる。ただし6〜9月の中部地方は暑くなるので使うことが多くなると思っている。

30cm×60cmボックスに収まった

実際の設置には少し工夫が必要なので別にブログアップしたいと思っている、また使用感なども今後アップしていくつもりである。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago