軽量キャンピングテーブルを購入した

ハイエースキャンピングカー「コルドバクルーズ」にのせるキャンピングテーブルも納車に合わせて新規購入することにした。今までのテーブルは軽量(布)だったので少し不安定で使いずらかった。今回はアルミのコンパクトテーブルで安定性とコスパを重視して選ぶことにした。

■GUAPO (企画・デザイン:日本)

耐荷重40kg 耐熱200度 折りたたみ軽量 コンパクト  ローテーブル [S字フック4個+滑り止め脚キャップ 4個付き]組立サイズ:縦40cm × 横56cm × 高さ36cm  収納サイズ:縦13cm × 横44cm × 高さ10cm

アマゾンのタイムセールで通常より約1,000円ほど安く購入できた!(^^)!

■購入のポイント

①軽量・安定性:多少重くなるが安定性を重視した

➁安定性、耐荷重の強化で6ヶ所の筋交いがある ※通常は4ヶ所

滑り止め脚キャップ (透明)※同様他社の商品にはない

S字フック4個 ※同様他社の商品にはない

⑤価格:最終的はタイムセールが購入ポイントになった、➁③④が付いて他社と同額程度であった

■組み立て

テーブルの脚の部分から組み立てる (※最初はコツがいるので多少時間が掛かった)、脚はちゃんとマジックテープのベルトで纏めてある。すべてショックコードで接続されているので間違えることは無いが、正しい向きで入れないと入れられなくなっている。接続はすべて同じように向きがある、ちゃんと向きが合えばスムーズに接続できる。

向きさえ合わせばすぐに脚は完成する、また筋交いも綺麗に収まった、追加の筋交い(横×2)は無いよりは良い程度に思えるが安定感は増すように思います。

ネットは簡単に取り付けられる、またこれを2本の横の筋交いを抑えるように取り付けると筋交いが安定する。

あとはアルミの耐熱天板をはめるだけ、両端の天板は切れ込みの長さが違うので注意。さて最後に付属されたS字フックと透明キャップの袋を開けると手書きメッセージが同封されていた。

S字クリップと透明キャップ、手書きメッセージ

透明キャップは脚が安定するし、滑らないのでとても良い!!またフックもテーブルにピッタリサイズで非常に便利であろう。私はゴミ袋などをぶら下げるのに使うつもりである。さらにランタンポールなどを追加で購入すればテーブルの照明が邪魔にならない。

完成(高さが36cmしかないのでローテーブルになる、低めの椅子でないと合わない?)

■撤収

撤収は簡単、ただ透明キャップはそのままで良いがS字フックは外れてしまうので失くさないようにしたい。またバックにも余裕で入るのでランタンポールなども一緒に入れるとよいと思う。トータルでは組み立て3分、撤収2分程度か?

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Share
Published by
さるもん

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago