梅雨のなかキャンピングカー「コルドバクルーズ」のちょっと気分転換DIY

以前に台座が傷がついたのでシールを貼ってみたが、コルドバクルーズの色調に少し違和感があった。それはダイソーの3Dタイルシートが最適と思って貼った「ブルー」。その時には「ブルー」しかなかったので色調に悩んだが、貼り替えも可能なので取り敢えず貼っていた。しかし時折ダイソーには行って雑貨を買うので、3Dタイルシート「ベージュ」も購入して貼り替えた。

ダイソー3Dタイルシート「ブルー」

イメージが変わった?
■傷を付けてしまった取付け部

キャンピングカー「コルドバクルーズ」ザ・バックシートによる台座のキズを補修した 2021/05/22

トイファクトリーキャンピングカー「コルドバクルーズ」の対面ダイネットシートは運転席と助手席の背面を利用することで実現している。なので運転中には対面シートが使えない、停車してからシートを前に倒して座面を取り付けることになる。しかし残念ながら座面をちゃんとセットしないと取付け部に傷をつけてしまうことになる。

台座に付いた擦りキズ
■3Dタイルシートの貼り替え

貼付済みのタイルシートを剥がすと案の定、糊がべったり付いていた。糊を剥がすのも面倒なので上から貼り付けてしまうことにした。

糊がべったり残っているが・・・

今回もダイソーの3Dタイルシート、「ベージュ」を貼った結果、かなり色調が良くなったと思っている。

ダイソー3Dタイルシート「ベージュ」

簡単に貼り付けられるので、また違う色合いに変更が可能だ。ただ出来るだけトイファクトリーの内装はいじりたくないのが正直なところ、それだけ上質な内装なのである。

■まとめ

しばらくはこれで良いだろう、好みにもよるがもう少し無機質なカラーがしっくりくるような気もする。なので良いものがあれば再び貼り替えすることにしたいと思っている。

キャンピングカー「コルドバクルーズ」(Wonderful World_since2017)

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise

 

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

1時間 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

1週間 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago