キャンピングカー「コルドバクルーズ」トイレの壁を乗り越える(前編)

ハイエース キャンピングカー「コルドバクルーズ」、前車(クレソン)では緊急用としてポータブルトイレを置いていたが結局使用しなかった。今回のコルドバクルーズは使用することを前提で購入したので、何とかトイレ使用の壁を乗り越えたい。そこで先ずは使える状態にすることから始めた。

■よく言われるがキャンピングカーにトイレは必要か?

前車のキャンピングカーはポータブルトイレで、後処理するブラックタンクを取り出しマルチルームから車内を通って車外に持ち出すことが必要であった。なので多少こぼれることも想定すると・・・ちょっと、引いてしまった。(※マルチルームから直接とりだせるバゲッジドアやバックドアのところにトイレをセットするなど工夫次第で回避は出来るとは思う)

カセットトイレ(ブラックタンク)取り出し口

また、トイレは少し我慢すると近くの道の駅や公園(街の公園にもトイレはある)コンビニで済ますことが出来る、車中泊の際にはオートキャンプ場や道の駅であれば問題ない。観光旅行や車中泊の旅であれば通常トイレは必要でないだろう、そうであればトイレットルームの付いたキャンピングカーはその分だけ狭くなってしまう。非常時のことを考えて携帯トイレを準備しておけば良い。

ただ、釣り場などではトイレは無く我慢するか移動するしかなかった。そんなことも「コルドバクルーズ」を選んだポイントになった。今回のトイレはカセット式の水洗でブラックタンクも車外から取り出すことが出来る。

■とにかくカセットトイレの事前準備しよう

ドメテック(Dometic) のパワーケア (トイレタンク用消臭剤)1.5L、エクストラケア (洗浄水用添加剤リンス)1.5Lを購入して使い方を調べる。

パワーケア(消臭剤):10Lのブラックタンクでは水2Lに対して60mL(20Lタンクでは水3Lで120mL)の消臭剤を入れるとある

エクストラケア(洗浄剤):水1Lに対し10mLの洗浄剤を入れるとある

「コルドバクルーズ」のカセットトイレ(ドメテック)のトイレのブラックタンクは19L、洗浄水タンクは12Lなので・・・

今回は少なめで、ブラックタンクには2Lの水に60mLのパワーケア(消臭剤)を入れることにした

Dometic パワーケア

洗浄水は余裕を見て10Lの水に100mLのエクストラケア(洗浄剤)を入れることにした

Dometic エクストラケア

■実際に使えるようにする

さて、とにかくタンクに消臭剤と洗浄剤を入れることにするが・・・

説明書には消臭剤や洗浄剤の入れ方までは説明がない、ユーチューブやWeb検索などで確認してもよく分からなかったので適当にやってみることになったが結果は変わらないだろう。

先ず、洗浄水用ポリタンク(12L)に10Lの水と100mLのエクストラケア(洗浄剤)を入れる。次にトイレの蓋とレバーを開けて2Lの水と60mLのパワーケア(消臭剤)を上から流し込む。念のために操作パネルのフラッシュボタンを少し押して少しだけ洗浄液を流してみた。

洗浄剤を流してみた

これで準備は完了した!!

■カセットトイレ使用準備のまとめ

ここまで準備が出来れば、あとは使用するだけ・・・1回使用すれば壁は超えられるだろう、今週中にいちど使ってみるつもりである。トイレは私だけなら無くても何とかなるが家内にはあったにこしたことはない、北海道では移動が長くなることが多いのでので我慢してもらうことが多く申し訳なかった、これからは使うことが前提なので早く使って慣れてしまおう。使用すれば当然、後処理もしなくてはならない、後編では使い方から後処理までをアップする予定である。

キャンピングカー「コルドバクルーズ」トイレの壁を乗り越える(後編) 2020/09/20

 

今までの経過はこちら

NEWキャンピングカー Wonderful World_since2017

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago