トイファクトリー コルドバクルーズ「仕様打ち合わせ」に向けた検討

キャンピングカーはバンコン(トイファクトリーコルドバクルーズ)に変更することになった、無事頭金(50万円)振込して申し込みを終えた、下取りしてもらったクレソンの処理も終わり次は仕様を決めることになる。

変更した経緯はこちら(キャンピングカー キャブコンからバンコンに変更することに)

トイファクトリー購入の流れはこちら(キャンピングカーコルドバクルーズを注文した)

■トヨタメーカーオプション※注文時に決定

決めた仕様(ハイエース特装車4WD)

装着オプション
・ボディカラー:パールホワイト
・バックモニター付きミラー
・LSD(リミテッド スリップ デファレンシャルギア):4WDとセットで安心
・寒冷地仕様

未装着オプション
・リアヒーター:FFヒーターを付けるので無くても大丈夫かなと思う
・パワースライドドア:あれば良いけど、イージークローザー付いてるし・・・
・LEDヘッドランプ:少し高価なため非常に悩んだが、後付けも可能である
・サイドバイザー:後付けで十分であると思う

ビルダーオプションを検討

【外観装備】

装着オプション
・グランデ仕様(前面エアロウインドウ・追加サブバッテリー・FFヒーター)
・ソーラーシステム(225W):走行充電システムだけでは思うように充電してくれない、やっぱりソーラーの取り付けは必須だと思います

未装着オプション
・FIAMMAサイドオーニング:利用することは少ないのでコスト削減
・バックカメラ:メーカーオプションで装着

【内装設備】

装着オプション
・大型ベンチレーター(MAXXFAN):車内で魚や肉を焼く場合は必須になる
・カップフォルダー(4ケ):後部座席では走行中は必須になる
・リアスピーカー:テレビを見るにも運転席のスピーカーでは聞こえない
・ワンちゃんマット:犬は載せないが、座ったり足を延ばすのに良いかも、コルドバは装着済み

未装着オプション
・クールコンプシステム(エアコン):夏休みは家から出ない、出るなら北海道に行く。バッテリーも食うし車内の収納も減ってしまう、またワンちゃんは乗せないので大丈夫である。
・19インチテレビ:装着場所がダイネットの窓では後部ベットからは見えない、使っていたテレビをDIYで台座を工作して付けるか、ポータブルテレビ(15インチ程度)を購入する。
・追加マット:必要になれば購入すればよい

ダイネット

【電装設備】

装着オプション
・1500Wインバーター:電子レンジを使うことが多いので必要である。
・ビルトイン電子レンジ:これは調理用具として必要。
・追加コンセント:後部に12Vソケットを追加する予定
・ナビゲーションシステム、ETC

未装着オプション
・スマートグリッド:家には発電機もあるし、太陽光パネルもあるので不要
・プラズマクラスター:ペットは乗せないので要らないと思う

まとめ

その他、仕様を決めるのに家具色とかカーテン場所や色も決めていく、我が家では釣り旅が中心になることから蚊帳の設置も必須である。釣り場に向かう駐車場では虫との戦いになる。蠅などはキャブコンでもちょっとしたスキに入り込んでくるので精神衛生上にも悪い。また、快適装備としてアマゾンEcho Show5なども装着してみたい。

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

1日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

4日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago