トイファクトリー「コルドバクルーズ」沖縄工場を出発(再アップ)

6月26日にアップした「コルドバクルーズ」沖縄工場を出発・・・途中から書き込みが空白になってしまっている、元のデータはあるので再アップは可能。スマホから閲覧するとちゃんと見れるのでサーバーにはアップされているようだ、原因が分からないので再アップすることにしました。

トイファクトリーの担当者さんから電話があった、来週あたりの便で岐阜の本社工場に向けて沖縄工場を出発するとのこと・・・本社工場でさらに装備の装着と完成検査を行って8月上旬の納車となる、これからローン契約や登録準備があるので速やかに行いたい。せっかくなので、「これまで」と「これから」を少しまとめてみました。

トイファクトリー岐阜本社

トイファクトリー「コルドバクルーズ」購入の流れ

①既存のキャンピングカーの売却処理(残ローンの清算):2019年11月

➁注文(契約):2019年11月

ベース車両の製作:岐阜車体工場(株)

③車両装備の決定(仕様打合せ):2020年2月

バンコン架装:沖縄工場へ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここまで完了

ユーザー仕様に仕上げ:沖縄工場から岐阜本社工場へ

④ローン契約の締結(納車の1ヶ月程度前)

⑤車庫証明取得など

⑥車両登録検査

⑦納車(8月初旬)

納車は岐阜県可児市の本社で

納車は本社に出向くことになる、自宅から近鉄と名鉄を乗り継いで約3時間で岐阜の本社へ。そこで「コルドバクルーズ」の説明を受けて帰りは約190kmを乗って帰ることになる。いきなりのロングドライブになるけど楽しそう!!

長いようで、あっという間の10か月

昨年の10月に決断したトイファクトリー「コルドバクルーズ」の購入、今年に入ってからは新型コロナウィルス感染症の影響で自粛していることが多くなった。また、少しずつパーツも購入していて納車されればDIYで装着することになる。本来ならば9月の上旬には「釣り旅北海道」に行って昨年の怪我のリベンジをする予定であったが時期をずらすか中止になりそうである、少なくとも家内は行くことが出来ない。それでもなんとか荒川のサーモンフィッシングが開催されれば行く予定である。

NEWキャンピングカー Wonderful World_since2017 メニューページ

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

8時間 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

1週間 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago