キャンピングカーの悩み、バーコード汚れの対策

キャンピングカークレソンボヤージュの保管場所はガレージ横のスペース、狭いがなんとかクレソンボヤージュ5.0が収まるサイズである。

高さも横巾も厳しく出入りには気を遣います、何回か擦ってしまうこともありした。

出入りに気を使うので、なかなか普段使いは難しい状況になっています。

 

駐車場には天井がないので雨ざらしの状態で置いていました、すると雨が降る度に側面に汚いバーコードが描かれます・・・せっかく大変な洗車をしても1回の雨でバーコードがくっきりついてしまいます、まったく腹立たしい!!

しかしキャンピングカー雑誌に面白い記事があり試してみた・・・

一般車のカーカバーを使って天井部を覆うことで汚れを防ぐ!!

これは使えるかもと思い、早速アマゾンでポチった。

サイズが分からなく注文には不安があったがサイズが明記された商品があったので助かりました

【買ったのはこれ】

GUNHYI 自動車ボディカバー 4層構造, 裏起毛タイプ 防水防雪防塵防輻射紫外線屋 外のカーカバー ,フィットセダンワゴン(525×200×150 cm) 3XXL 5,380円

何回か雨も降りましたが以前のようなバーコード汚れは無くなりました!!

使用してから1ケ月、まったくバーコードはありません。

あとは耐久性ですが、5,000円程度で購入できたので洗車のことを考えるとよかったと思いたいです。

これから耐久性については検証していきたいと思います。

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Share
Published by
さるもん

Recent Posts

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

9時間 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

1週間 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago