初めてのキャンピングカー購入

かねてから定年退職後は夏季のみ北海道に移住するか検討していたが、実家を長期間留守にすることはできないと思います。息子たちも帰って気配もないことからキャンピングカーで釣り旅北海道を楽しもうと思い始めた。

そんなとき、平成29年3月の名古屋キャンピングカーショーを2人で見に行った。

気になったキャンピングカーは2台、どちらも2人旅を中心に設計された車である。

【選択の条件】

・釣り道具が多いので大きな収容BOXが、できれば居住部と別にほしい

・2人旅が中心だが息子たちと釣り旅することもあるので、サブベットがあると良い

・釣り場で宿泊の際、トイレに困るのでマルチルームはほしい

 

1台はナッツRV クレソンボヤージュType-Rのキャブコンバージョン

もう1台はToyFactory コルドバクルーズのバンコンバージョン

 

広さはキャブコン、コンパクトなバンコンどちらも捨てがたいがバンコンを買っても

性格上キャブコンが欲しくなると思う……でキャブコンを購入した。

 

使ってみてやっぱり分かったキャブコンの弱点(利点も?)

1、大きなバンクベットを持つことで280cm以上の地上高が必要

2、地上高が高いので横風に非常に弱い、高速80km走行でも恐怖を感じることも

3、車幅も2mを超えることから駐車に苦労する(慣れれば大丈夫だけど)

4、洗車がとても大変である、天井部分は危険を伴う

 

我が家のキャンピングカー(クレソンボヤージュType-R

これから詳しく紹介していきます……

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Share
Published by
さるもん

Recent Posts

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

13時間 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

6日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

1週間 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago