Categories: 釣り旅

羆の巣窟へ究極の「冒険の釣り旅北海道」に出掛けよう②後編

羆の巣窟へ究極の「冒険の釣り旅北海道」に出掛けよう①前編

新型コロナ感染症の感染リスクの少ないキャンピングカー「コルドバクルーズ」の一人旅である。人のいない山の中に入っての釣り旅は危険がともなう冒険になる。2年前に転落事故で足を怪我したこともある、落ちた場所が悪ければ命にかかわっていた。冒険は楽しいが準備と計画とともに慎重さも必要になってくる。

河原でキャンプ
■冒険④天塩川水系

道東からは滝上町を経由して北上したい、滝上町では7月に羆に襲われて死亡した登山者が発見されている。ニジマスで有名な渚滑川の上流域である。※羆に襲われたと思われる事案の発生(滝上町HP)

この渚滑川ではキャッチ&リリースのため魚も多い、ゆえに人も多いが羆も多い地域だ。私も直接目撃したことは無いが「羆の獣臭」や「威嚇の唸り声」には遭遇している、いかにもヤバいエリアだ。ここに早朝1人で入渓するのは相当な勇気が必要なので今回は昼間に少しだけ楽しませてもらうことにしたい。

ヤバいエリアはほどほどにして北上すると天塩川の上流域に入る、メインは美深周辺の本・支流になるが釣り人も多いので平日に釣行したい。またさらに下流域(中川町下流)ではイトウも狙うことが出来る、ただしこの時期の下流域では遡上中の鮭も掛かってしまうことがあるので面倒だ。また有名なポイントは人が多いので躊躇ってしまう。天塩川水系のニジマスは総じて幅広く、50cmクラスでも侮れない。

でっぷりしたニジマス
■冒険⑤日高川水系

危険な羆が生息する日高山系に入る、当然深入りするつもりはない。以前にも一度立ち入って釣ったが動物たちの楽園であった、その時は複数人で行ったが大型ハチに襲撃されて早々に退散することになった。今回も新規開拓したいが国道から近い橋の上下付近の探索に限りたい。

今回は比較的上流域(占冠村)と下流部と分けて釣行したいと思っている。ここのあたりも人里を離れることなく入渓することが大切である。

■釣り旅冒険のまとめ

今回はコロナワクチンも2回接種して1人旅になる、まったく感染リスクがないかというとそうではないが、逆に1人旅の冒険リスクが増大する。キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行くので野外のキャンプや食事は行わない、早朝・夕方は深入りしないを徹底して冒険を楽しむつもりである。また出発(9月)して帰着するまでの行動は備忘録として日々ブログアップしていきたいと思っている。

釣り旅北海道

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago