Categories: 未分類釣り旅

飛行機に乗らなくなったのでANAマイレージ用カードを変更した

キャンピングカーを購入する前はANAやJALのマイレージを使い飛行機で北海道に行っていた。そして北海道ではレンタカーを使い釣り旅北海道を楽しんだ。その後にキャンピングカーを購入してからは、フェリーを使って行くのでまったく飛行機には乗っていない。今まで使っていたアメリカンエキスプレスの高い年会費とポイント移行費用を支払う必要は無くなっていた。そこで年会費の安い一般のマイレージカードに変更することにした。

■ANAマイレージカード(アメリカンエキスプレス)

年会費:7,700円(税込)+ ポイント移行コース:年間参加費6,600円(税込)

合計:14,300円(税込)

基本的に利用料金100円で1ポイントが貯まる、またポイントは移行コースに参加することでマイルに移行することが出来る。

ANAのマイルが大きく貯められるのでメリットが多く、出来る限りいっしょにマイル割」を利用するようにしていた。もちろん往復ともにマイルを利用すれば無料で行くことも可能になる。

いっしょにマイル割では、グループで同一便に搭乗して同一区間を往復すれば、本人は往復10,000マイル、同行者は往復を格安で利用することができる。

例えば 名古屋〜札幌の往復は本人10,000マイル利用、家内1名なら往復26,400円で利用が出来ることになる。

ANA
■他のANAマイレージカードへの変更

アメリカンエクスプレスのカードはポイントが貯まりやすく、年間の会費を払ってもマイルで釣り旅北海道に使うほうが良い。年間2回の釣り旅北海道(2名)で飛行機代金は52,800円である。※マイルは20,000マイル利用

しかしキャンピングカーを購入してからは、貯まったポイントも使っていないので年会費が勿体なくなってきた。当面は家内の飛行機移動で使えるものの本人のメリットは少ない。また空港ラウンジサービスが使えなくなってしまうが乗らないので必要がない。

そこで、他の一般ANAマイレージカードに変更すると ⇒ 年間2,200円(税込)になる。

さらに一般のマイレージでも今まで貯めたマイルも使うことが出来るし、65歳以上になれば「スマートシニア空割」も利用できる。

■ANAマイレージクラブカードの変更

カード会社はどこでも良かったのだがJCBにすることにして、カードを変更することにする。

◇カードの変更は3ステップ

①当該ANAカード会社(今回はJCB)に新規登録する

➁貯まっているマイル(約20,000マイル)を新しいカードに移行する

③ 旧カード(アメリカンエクスプレス)を退会する

以上で完了する、実際の変更にはANAホームページから「ANAマイレージクラブへようこそ カードの切り替えお手続き 」で確認して行うと良い。

■マイレージカード変更の注意点

実際には旧カード(アメリカンエクスプレス)でポイントを貯めるために各種自動支払いを行っていた。すべての支払いを変更するために年間の支払明細書を全て確認する必要がある。これを怠ると未払いになってしまうので気を付けたい。

釣り旅北海道

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

定年後なかなか捨てられなかった事を捨てたら楽になった

  物を捨てることは難しくない…

11時間 ago

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

2日 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

4日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

1週間 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

1週間 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

2週間 ago