ANA
新型コロナ感染症の影響でANAマイレージの利用期限が再び延長された、ここ何年も飛行機は使っていなかったがマイレージポイントも減っていない。今回ANAからマイレージポイントの再延長のアナウンスがあり来年3月末までの延長になった。もちろん登録申請が必要であり登録していないと期限切れになってしまうことになる。(前回の延長で登録している場合は自動的に適用される)
■いっしょにマイル割
ANAマイレージクラブ会員で、4名までのグループ旅行で同一路線往復利用の場合に使うことが出来る。同一路線の往復なので移動ロスがでてしまうものの非常に安く行くことが出来る。
<今回の計画>
中部セントレア空港 ⇔ 女満別空港
自分:ANAマイレージポイント 往復10,000ポイント利用
妻:13,200円 ⇒ 往復:26,400円
このフライトで行くと2人往復26,400円で釣り旅が出来ることになる、これにレンタカーSクラス(割引キャンペーン利用)して2~3万円。ホテルは3泊でビジネスホテル中心に泊まれば10万円以内の費用で行けることになる。忙しくて時間がないときは上手く利用したい、ただしマイレージポイントが無くなればキャンピングカーで行くほうが安上がりになるので今回が最後になる。
■肝心の釣りは知床のカラフトマス
カラフトマス釣りの最盛期に行くことになるので釣り人は多いと思われる、しかし釣り場は広いので大丈夫だと思っている。この時期であれば銀ピカのカラフトマスが回遊してくる、しかし釣れなくても知床の大自然の中で釣りができるので幸せである。
カラフトマスの瀬渡しはAM11:00には帰港するので時間的な余裕がある、午後から忠類川で本流竿フィッシングを楽しめれば良いと思っている。ただし忠類川は去年まで中止だったので今年こそ開催してほしいと思っている。この時期の忠類川はカラフトマスの釣りになる、9月にならないとシロザケは難しい。
■本流河川は空港方面へ
帰りのフライトも女満別空港になるので北見方面に向かう、たくさん川があるもののあまり時間がないのでポイントの分かる河川が良い。
周辺には網走川や常呂川、湧別川が流れているので悩ましい、せっかく忠類川で釣るので近くの釧路川のアメマスを狙ってみるのも良いかもしれない。
■まとめ
キャンピングカーを購入してから自らはフェリーで移動することが多く、飛行機はほとんど使うことが無くなっていた。たまたま新型コロナ感染症の影響でマイレージポイントの有効期限が延長となっていたので久しぶり使ってみることにした。残ったマイレージは他のポイントサービスとも交換できるので有効期限内に使い切ってしまいたと思っている。
View Comments
さるもんさん ご無沙汰してます。
充実した日々、うらやましいなあと思いながらブログ拝見しております。
さて、今日は3月3日ひな祭り? おめでとうございます。
退職してだいぶたちますね。
振り返ると退職後2年目から、話する相手がカミさんと通院している内科・整形・歯医者と目医者のねえちゃんとじいさんと事務的な会話をするだけ
考えてみれば、カミさんは専業主婦だから話す相手は私だけだったから、ストレスも、たまりまくりですよね。
私は鈍感だから70歳目の前にして今頃気がつきました。嫌だね~
刺激を受けることもなく、テレビの子守りの毎日です。
今シーズンも怪我のないように楽しんでくださいね。
岡じぃさん
こちらこそご無沙汰しています
ほんとうに早いもので退職から5年も経ってしまいました、思うようになっていないことが多いのですが仕方がないです。私も来月から老齢年金が支給される年齢になってしまいました、ボランティアの定年が70歳なのでもう少し忙しい日々が続きます。しかし健康寿命も少なくなってくるので、今のうちに楽しみたいと思っています。
またお互い元気なうちに岡じぃさんとも飲み行きたいと思っています、新型コロナが5類扱になったあかつきには名古屋あたりでのみたいです!! さるもん