Categories: 釣り旅

キャンピングカー「コルドバクルーズ」2022釣り旅北海道まとめ(備忘録)

キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く釣り旅北海道2022、大きなトラブルも無く無事帰ってこれた。今回の釣り旅北海道は日々ブログアップしてきたので全体を纏めることにした。なお釣り旅で釣れた魚や温泉、キャンプ場については別に取り纏めてアップしている、また今回のキャンピングカー「コルドバクルーズ」も購入から2年が過ぎたことで、色々なことを感じたので個別にブログアップすることにしたい。

びふか温泉をキャンプサイトから見る

■行程(走行距離など)
5/29(日)自宅出発 〜 深夜に舞鶴港フェリーターミナル出港 268km

5/30(月)北海道上陸(苫小牧東港)PM20:30~公園の無料駐車場で仮眠 140km

5/31(火)天候:雨時々曇り、午前中は十勝川本流で釣る 〜 支流を探りながら一気に訓子府に無料駐車場で車中泊 243km

6/1(水)天候:曇り、街中の常呂川本流を釣るものの諦めて遠軽に移動 〜湧別川で釣り 〜 丸瀬布いこいの森オートキャンプ場で宿泊 143km

6/2(木) 天候:晴れ時々曇り、丸瀬布から一気に道北に移動、天塩川で釣る 〜 午後からびふか温泉オートキャンプ場泊 170km

6/3(金) 天候:晴、午前中天塩川で釣り 〜 名寄のコインランドリーで洗濯 〜 岩尾内湖へ向かい白樺キャンプ場でゆっくりする 132km

6/4(土) 天候:曇り、岩尾内ダム湖でルアーフィッシング 〜 渚滑川 〜 滝上キャンプ場泊 73km 

6/5(日) 天候:雨のち曇り、早朝から興部方面のサーフに向かうが荒天のため断念 〜 渚滑川 〜 五鹿山公園キャンプ泊 175km

6/6(月) 天候:曇りのち晴れ、五鹿山公園キャンプ場を早朝に出発 〜 湧別川 〜 しほろ温泉泊 239km

6/7(火) 天候晴れ しほろ温泉 〜 十勝川 〜 晩成温泉キャンプ場 197km

6/8(水) 天候:曇り、晩成温泉から一気に苫小牧東港に移動 〜 苫小牧東サーフでフィッシングッシング 〜 苫小牧東フェリーターミナルへ 262km

6/9(木) 天候:晴、フェリー乗船、下船後自宅に到着 181km(高速利用)

総走行距離:2,223km

北海道走行距離:1,774km

■燃費(トータル)

この時期は北海道は寒いので夜間はキャンピングカーのFFヒーター(燃料を消費)も使っている。FFヒーターは燃料(ガソリン)使うので若干燃費が悪くなっていると思う。

自宅〜北海道〜鵡川(最終給油まで)

総給油:246.49L 走行距離:2017.4km 燃費:8.19km/L

給油金額:40,049円 リッター平均:162.5円


■バッテリー充電状況

バッテリーも2年経過して少し弱ってきたような気がする、実際に電子レンジや電気ケトルを使用するとブレーカーが作動してしまったこともあった。もちろんエンジンを掛けていたりすると使えたりもしているが、以前にはなかったことである。また1500Wインバーターで使用する電源コンセントや室内照明は必要のない場合、常にオフにするよう気を付けている。バッテリーについては慎重に使っているが寿命もあるので交換時期については検討しておきたい。

オールインフォメーションボード

外部電源:五鹿山公園キャンプ場で利用した
走行充電:全走行中は充電
ソーラー充電:晴れたときは充電していた思う

■本日のまとめ

全体で12日間の釣り旅北海道、無事帰ってくることができた。ガソリン価格の高騰で費用も増えた、また以前よりバッテリーの低下も実感することになった。年を追うごとに忘れぽっくなってきているので備忘録は必要だと思っている。次回の釣り旅北海道に向けて準備は怠らないようにしておきたい。

釣り旅北海道

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

1日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

4日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago