Categories: 釣り旅

大型ニジマスを狙って道北方面に向かったがお留守で難しい

 五鹿山キャンプ場を出て道北方面に向かう、途中には大型ニジマスで有名な湧別川でも釣りたいが最近下流域はあまり釣れなくなったので上流に向かう、ただし羆も多いでしっかり羆対策をして入川する。その後は道北の大河川の本流に入り大型ニジマスを狙う、しかし大型のニジマスはサケなどが遡上しているせいかお留守になっていた。

■羆のテリトリーへ

 湧別川の上流域は羆の多い地域である、幸いこの辺りで羆と遭遇したことは無いが藪に入るのは恐ろしい。ピストル型の爆竹を鳴らしながら、手には羆撃退スプレー持って進む。もちろん熊鈴も鳴らしながらである、そこまでしてと思われるが備えあれば憂いなしである。

熊対策(4点)

 なんとか川へ到着して釣りを始めるが、どうゆう訳か小型のニジマスばかりである。このポイントは50cmに近いでっぷりとしたニジマスが釣れていたが、釣れてくるのは20~35cmの小型ニジマスばかりであった。可愛いニジマスちゃんを虐めていても仕方がないので諦めて道北河川に向かうことにする。

小型ニジマス

■道北河川へ

 北海道の本流河川はこの時期はサケが遡上してくるのでニジマス釣りは厳しくなる。サケの遡上を嫌がってしまうからである、今までは何とか釣れてきたが今回は難しい状態であった。また根掛で外した際に飛んできたガン玉が竿に直撃して竿が破損、ポケットから蓋栓が川の中に落下する不運も続いた。それでも気を取り直して頑張ったが、釣れることは無かった。

■美深温泉でオートキャンプ(車中泊)

 道北の釣りの拠点になるキャンプ場で、安価で温泉もあるので嬉しいオートキャンプ場である。ここでは区画サイトもあるもののフリーサイトで十分である。一人あたり700円でキャンプすることができるので人気のキャンプ場になっている。

びふか温泉

 夕食は道の駅遠軽「森のオホーツク」で購入した「黒カレー」を食べる、この道の駅限定で販売されている黒曜石カレーである。本科的なカレーで炭の味がする、しっかり食べたので翌日に備え早めに就寝する。

キャンピングカーの車内で夕食

■まとめ

 なかなか思うようにいかない釣り旅、翌日は低気圧が通過するので雨も降るだろう。また低気圧の通過後は寒気も入ってくるので本来の北海道の気温になってくるのかもしれない、そしてそうこうしているうちに釣り旅も前半が終了する。週末の3連休は少し釣りも休んでゴルフでも楽しむつもりである。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordoba curuse
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

1日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

4日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago