釣り旅北海道2019 道の駅チューリップの湯に近い五鹿山公園キャンプ場を訪れた

今回は釣り旅2019のはずだったが左足を痛めてしまい、釣りはあきらめた。しかし、家内と息子が追っかけ航空ルートで合流することになっているのでそれまではキャンピングカーでの生活になる。今回は「道の駅」かみゆうべつチューリップの湯で車中泊を考えたがトイレが遠いと大変なので、道の駅から約2kmくらいにある五鹿山公園キャンプ場に訪れた。

「道の駅」かみゆうべつチューリップの湯には温泉もあり駐車場も広いし環境は抜群の道の駅で車中泊する人たちが多い、しかし「道の駅」側からすると車中泊も良いが近くにオートキャンプ場があるのでそちらも利用してほしいというような感じである。今回はあまり歩けないのでトイレに一番近いところに止めてみた、しかし人通りも多く落ち着かない。しかし駐車した目の前にオートキャンプ場2,000円電源付きの案内があり、少し考えたのちに「五鹿山公園キャンプ場」に行くことにした。

五鹿山(ごかざん)公園キャンプ

基本情報(オートキャンプ)

所在地:紋別郡湧別町北兵村二区
問合せ先:キャンプ場管理棟(TEL:01586-2-3141)
開設期間:5月1日~9月30日まで
チェックイン/アウト:13~17時/翌10時
使用料:オートキャンプ場(17区画)2,000円電源付き ※フリーサイト500円
ゴミ:ゴミステーション有(分別ごみ袋有料)
※置かれている青い列車は寝床として無料利用ができるらしい

公式サイトはこちら

利用した感想

今回の利用はキャンプ場入口にあるオートサイトのみ利用、オートサイトを右手に見ながら通り過ぎるとすぐ右手に管理棟がある、ここで2,000円を支払うとオートサイト1区画と電源が利用できる。トイレも洋式があり綺麗に清掃されていた。フリーサイトとログキャビンは管理棟から奥にあるので見ていない。足を痛めているのでほとんどキャンピングカー車内の生活であった。なので施設の詳細は分からない、しかしこの日のオートキャンプ場には私のキャンピングカー1台のみで道の駅チューリップの湯の賑わいとは真逆であった。

北海道のオートキャンプ場は安い、無料のキャンプ場であったり電源付きでも1,000~4,000円程度で利用することが出来る。道の駅で人目を気にしつつ車中泊をするよりも、個人的には電源を利用しながらのオートキャンプをしたほうが楽しい。車中泊での電気の問題がすべて解決するし十分に充電することもできる。また、ゴミ処理を行ってくれるキャンプ場も多いので家までゴミを持ち込むこともない。

これからも道の駅で車中泊となる場合もある、近くに安価なオートキャンプ場があればオートキャンプを楽しむ・・・そうやってこれからも釣り旅北海道を楽しく続けたい。

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

View Comments

  • その後、(足の)おかげんは、いかがですか?
    五鹿山公園の青い列車の無料宿泊所は、最近、列車に詳しい北海道出身の俳優、六角さんのTV番組で見ました。バイクツーリングの方達の利用が多いとか。
    北海道、ヨーロッパにいるようですね。
    これからも、おおいに楽しんでください。

    • 岡じい さん

      こちらのブログも見ていただいてありがとうございます。
      足は捻挫なので時間が掛かると思います、普通にしていると痛くはなくなり
      ましたが体重を乗せると痛いので、結局歩けません・・・
      少し自重して、これかも楽しんでいきたいと思っています!!
      これからもよろしくお願いいたします!!