Categories: 釣り旅

「コルドバクルーズ」北海道秋の釣り旅の検討

新型コロナウィルス症の感染拡大が続き行動自粛(釣り旅)を続けてきた、しかしこのままではずっと自粛をすることになりそうなので徹底的に感染症対策を行い、9~10月の「釣り旅北海道」一人旅を検討することにした。

■感染リスクについて

●本州〜北海道 新日本海フェリー

こちらについては徹底した感染症対策を会社として実施しているので安心して乗船できる、さらに自分で出来るマスク・手洗いや消毒、また船内での行動制限(個人的に)を行うことで感染を防ぎたい。

●「釣り旅北海道」について

釣りについては個人行動なので感染リスクは無い、もちろんキャンピングカーなので濃厚接触もほとんどない。人と接触する機会は「スーパーやコンビニ」・「温泉・キャンプ場受付」程度になる。これは地元にいても一緒なのでリスクが上がるとは思えない。ただ一人旅になるので「事故や羆との遭遇」リスクは格段に高くなる。

ただ、せっかくの北海道で美味しいものを食べることが出来ないのは辛い!!しかしそこは我慢しなければならいと思う。その分キャンピングカー「コルドバクルーズ」を楽しむことにしたい。

■釣り旅北海道

今回も苫小牧東港に到着(20:30)するので、少し移動してから道の駅で車中泊となる。以降は十勝方面を巡ってから釧路方面に向かい道東を北上して道北へ、オートキャンプ場でアウトドアを満喫してから・・・一気に南下して戻るルートで検討している。本来であればこの時期には知床方面に向かってカラフト(9月上旬)やアキアジも狙いつつの釣り旅になるのだが忠類川サーモンフィッシングの中止で基本的にはサーモンフィッシングはしない予定になった。また残念ながら然別湖グレートフィッシングも中止になりミヤベイワナも釣ることが出来ない。やっぱり人が集まりそうな釣りはNGになるのだろう。

今回は熊との遭遇に気を付けながら、人のいない河川でのんびり釣るのが良い。今回は大きなトラウトに出会えなくても仕方がない竿を出して釣りが出来ることで満足しようと思っている・・・がっ、やっぱりビッグトラウトの顔も見てみたい!!

■最後に

「釣り旅北海道」実はまだ悩んでいるし、状況次第ではキャンセルもありうる。フェリーのGo To トラベルを活用すれば安く行けるし絶好のチャンスなのだが少し後ろめたいのはなぜだろう。しかし、せっかくのキャンピングカー「コルドバクルーズ」が納車されて釣り旅が出来ないことはもっと後ろめたいので、なんとか行く方向で検討している。

釧路湿原の夕日
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

5時間 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

1週間 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago