Categories: 釣り旅

釣り旅は秋田から岩手へ稗貫川の釣りとそば処「ふじかめ」へ

  秋田の雄勝から岩手へ向かう、岩手に入り東和温泉で温泉と車中泊を予定していた。しかし月一度の曜日定休日であった、朝からの釣りで温泉は欠かせない。近くの温泉を検索して稗貫川に近いところの湯に入ることにした。また道の駅「東和」に戻るのも馬鹿らしいので、この日は明日の釣りにそなえ稗貫川に近い場所(河川敷)で車中泊することにした。

■ホテルベルンドルフ「ぶどうの湯」に変更

 ネットでは営業中になっていたが現地では定休日になっていた、しかたがないので近くの温泉を検索する。すると次の目的地に近い場所に「ぶどうの湯」を発見した、宿泊施設のなかのお湯で温泉ではなさそうだが一番便利そうなので行ってみることにした。

ぶどうの湯(ホテルベルンドルフ)

 ただここでは車中泊ができそうな公共施設は無い、トイレはキャンピングカーのトイレを使えば良いので河川の空き地で車中泊して翌日の釣りに備えることにした。

■釣ったヤマメを食べる

 今日のディナーは役内川で釣ったヤマメを食べる、釣り旅ではキャッチ&リリースが原則だが食べる分のキープも良いものである。キャンプ場ではないので焚火で焼くわけにはいかない、フライパンを使ってオリーブオイルでムニエル風に焼いた。

ヤマメのムニエル風

 簡単で美味しいので癖になりそうである、これからも食べる分だけはキープするのも良いと思ってしまう美味しさである。

■稗貫川の釣り

 稗貫川ではサクラマス狙いのため下流域に入る、そのためなかなか釣れない時間帯が続く。大場所にも入ったが浮いてくるのは巨大なニゴイである・・・昼まではなんとか頑張ったが、釣れたのは可愛らしいヤマメちゃん数匹のみでもちろんリリースする。

稗貫川(お手上げ)

天候も快晴で暑くなってたので早めにお目当てのそば処「ふじかめ」に向かうことにした。

■そば処「ふじかめ」

 名物の暮坪かぶのすりおろしの蕎麦が食べたかったが、7月からの期間限定なので残念ながら食べれず。

そば処「ふじかめ」

もりそば+天ぷら+稲荷ずしがセットになっている定食を食べた、ボリュームがあるのでお腹がいっぱいになってしまった、天ぷらもお稲荷さんももちろんそばシコシコしてとても美味しい。

セット定食

■青森に向かう

 蕎麦を食べて満足した後は青森に向かう、青森は奥入瀬川サーモンフィッシングで訪れていた場所なのである程度記憶している。次の青森ではRVパークとポニー温泉に宿泊して、ゴミの処理と青森グルメを頂く予定である。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordoba curuse
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago