伊勢志摩サーフで再度夕マズメのチャレンジを行った

ボランティアから早く帰って来れたので、伊勢志摩サーフの夕マズメにキャスティングを行った。今の時期は日が暮れるのが早いので夕マズメが釣りやすい、夕マズメには海も凪いでいることが多く魚のバイトが見やすくて良い。バイトしたところに投げれればリアクションバイトで食わせることもできる、今回は初めて家内にマゴチがヒットしたので嬉しかった。

■夕マズメの伊勢志摩サーフ

今日はなかなかベイトが見られず厳しい状況、日曜日なので釣り人も多い。釣行時間は16:00〜17:30の限定、バイトを探すが全然見当たらない。一通りキャスティングしたが当たりもなかった、しかし突然家内のロッドが曲がった。上がってきたのは少し小さめのマゴチ(35cm)であった、リリースするか否か悩んだが最終的にリリースすることにした。

マゴチ(35cm)

釣れたルアーはブレード付きのジグ、目の前でヒットした。家内は仕事上釣行回数が少ないのでなかなか釣ることが難しかった、なので嬉しいヒットになった。私は釣れなかったが自分が釣れたより嬉しかった、なかなか釣れなかったので少し私も安心することが出来た。

■夕マズメで使用するのはワーム

DUO ビーチウォーカーハウル 28g ヒラメゴールド

Blue Blue ジョルティ30g パールホワイト/オレンジベリー

最近のお気に入りはジョルティ「かっ飛びジグヘッド」で評判通りによく飛ぶ、風にも負けないし姿勢も良く飛んでいく。メタルジグのような飛びなので気持ちが良い。

ジョルティは人気なのかAmazonや楽天では非常に高く販売されている、定価が1,408円(税込)のところ2,000〜3,0000円もする。また1個のジグヘッドに予備のワームが3個セットされているのでロストするとワームばかり残ってしまう。ブルーブルーのホームページでジグヘッド3個セット売りを見つけたの早速購入しておくことにした。

ジョルティ30g

ブルーブルーの公式ページで在庫があれば、ネットで購入するより安いので確認してから購入するほうが良いと思う、ルアーは消耗品なので安く買えるときに購入しておくことが必要だと思っている。

■まとめ

やはり朝マズメや夕マズメは魚の活性が上がり釣れやすい、釣行しやすい夕方を中心にこれからも続けていきたい。釣るルアーについてもこれからも色々試してみたい、ただしルアーも安くないので上手に買い物したいと思っている。まだまだ始めたばかりのサーフフィッシングである、これからも実釣してノウハウを積み重ねて行きたいと思っている。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

24時間 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

4日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago