Categories: 釣り旅

釣り旅プチ遠征の2日目は御母衣湖でサクラマスを狙ったが

ここ最近の渓流釣りと言えば岐阜県は荘川にある庄川に行くことが多い、初日もそこそこ釣れたので道の駅の温泉に浸かって車中泊した。2日目は御母衣湖のサクラマスも狙うつもりである、天気は良くなる予報なので早朝から御母衣湖に入るつもりである。釣れるかどうかはサクラマスなので分からない、確率は低いが活性が良ければ釣れるであろう。

■キャンピングカーで車中泊

道の駅から少し離れて御母衣湖に近いところで車中泊、雲りのち雨でほぼ太陽光パネルの充電は無いほとんど走っていないので走行受電もない。さすがに昨晩使った電力は回復できていない、心細いが夕食程度は大丈夫であろう。

ゴロゴロ野菜入りカレーとライス

今晩の夕食はカレーなのでライス(パック)とカレーは電子レンジを使う、かなり電気を消費したがあとは冷蔵庫とFFヒーターさえ使えればよい。翌朝も早いので早々に寝ることにする、トイレは車内のカセットトイレが使えるのでフリーである。深夜でも車内のトイレで済ますことが出るため、暗い外に出る必要がないので有り難い。

■霧に包まれた御母衣湖フィッシング

早朝の暗いうちから準備を始めて湖まで歩く、この時期は渇水状態で湖面は少なくなっているので狙いやすい。しかし傾斜のキツイ崖を慎重に降りて、湖面に沿ってポイントに向かうため結構歩かなければならない。風は無いが深い霧に覆われ神秘的になっているものの肝心のベイトのハネは見当たらない・・・💦

ライトタックルにチヌーク7g、サクラマス14gのスプーンで反応はなし。ワカサギのリアルミノー(ギムレット)も投げるがアタリもない、時折ボイルらしき波紋が出来るが非常に少ない。いろいろなルアーをローテーションするが釣れる気がしない・・・そのとき少し緩めてあったリールのドラグを引っ張り出すあたりが、これはサクラかシラメか??と思ったがよってきたのは綺麗なウグイちゃんでした。

綺麗なウグイ

そのうち霧も晴れて風が出来てきたのとお腹もすいてきたので退散することに、昨日にお土産は釣ってあるので早上がりして帰路に向かうつもりである。しかし少しは庄川のポイント開拓もしておきたい。

さてキャンピングカーに戻って朝食にする、カップヌードルとカップライスで済ませるつもりが電力が足りない・・・朝一のコーヒーを沸かす電力も足りなかったことを思い出した。お湯はカセットガスで沸かせるがパックライスは時間が掛かる、ここは周りに人もいない場所なのでエンジンを掛けて急場をしのいで朝食を食べることが出来た。通常であれば太陽光で、雨なら走行充電で一晩の電気は大丈夫なのだ、最悪の場合は電源付きのオートキャンプ場に入れば良い。

■御母衣湖に流れ込む付近の庄川を探索

今ままでに入ったことにないポイントに向かうことにする、ルアーから本流竿に持ち替えて狙うもののアタリもない。しかし大物の魚影が見えた50cmはゆうにあるサイズに見える、付近を流すものの見向きもされない。一旦諦めてルアーに持ち替えてと思ったが帽子に付けていた日釣券が見当たらない・・・木に引っ掛けて落としてしまったようだ。監視員に出くわして再度鑑札料を徴収されるのも面白くないので少し早いが帰路に向かうことにした。先ほどの大型魚も岩の上から見ると鯉のように見える(湖に近いのでありえる)ので諦めもついた。

■お土産(渓魚・山菜)頂く

渓魚は前日から捌いて塩をしてあるのでそのまま焼いても良し、素揚げにしても美味しく頂ける。帰路の途中で山菜(タラの芽)を購入しようと思っていたが売り切れなのか道の駅も無い、少量の山菜を見つけたので買って帰ることにした。

山菜と渓魚

春の味覚を堪能できるのもプチ遠征の楽しみである、1人で行くのは危険も伴うが若い時のような無茶もせず慎重なので大丈夫だと思っている。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise

 

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

18時間 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

4日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago