最上白川キャンプ場
釣り旅も山形県に入り東北の釣りを楽しんでいる、しかしここからどこへ行くかの計画はしていない。また土曜日なので人も多い、しかも天気予報は大雨である。そのためどうするかキャンピングカーを走らせながら考えることになった、白い森オートキャンプ場をチェックアウトしてとりあえず新庄市方面に向かうことに。そして昼食に蕎麦を食べてから、小国川にある「おらだの川公園キャンプ場」に向かうことにした。ただ昼過ぎから降り出した雨が夕方には強くなり川の増水が心配である。
■そば処十割そば「紅五郎」(白鷹町)
白い森をでて新庄方面に向かう途中でお昼になったのでGoogleマップの口コミで見つけたそば処、古民家の作りで雰囲気は良い。アプリを登録すると特別価格で格安になる、古民家とは少しアンマッチだが安いにこしたことは無いのでありがたい。
そばとかき揚げを注文、普通のつけ汁とそば湯に塩を入れたつけ汁があり蕎麦の風味が味わうことができた。
■おらだの川公園キャンプ場(最上町)
新庄の釣り道具屋さんでお勧めされた小国川に向かう、最上白川渓流公園キャンプ場(無料)に向かったが通信環境が悪く不便なので諦めて「おらだの川公園キャンプ場」に入る。
有料だが500円で徒歩圏内に温泉もある、キャンプの受付も温泉なのでとにかく温泉に向かうことにした。そして雨も強くなってきた中で温泉に入り、キャンピングカーで車中泊をする。
温泉「簡易宿泊施設りんどう」(最上町)
簡易宿泊施設の温泉だが美肌の湯と謳っているだけに、全身ツルツルになる良いお湯であった。しっかり暖まるのでこちらに来て正解であった。
■釣り
翌日、小国川支流に向かったが強い雨のため案の定増水している、釣りずらいが何とかなるだろうと思い竿をだした。しかし釣れるものの魚体は小さくて写真を撮るまでもなくリリースすることになった、そして5匹程度釣ったところで早々に切り上げることにした。天候は回復傾向になるので次のキャンプ場に入りオートキャンプを楽しむことにした。
■まとめ
ここ数日間は山形県で釣りとオートキャンプを楽しんだ、もちろん最上川沿いの国道は街並みを走ることがほとんどである、しかし少し支流に入ると自然が豊かになる。いくつかの支流を探索しながらぶらりと訪れるそば処や温泉など釣りだけではなく十分に楽しむことが出来た。
View Comments
さるもん様
元気に東北地方を楽しまれて何よりです。私は仙台出身なので、山形の地名を見て懐かしく思い出しました。今年も熊の出没情報が頻繁に出ていますのでくれぐれもご注意ください。コルドバクルーズはトイレがありますので、雨でも、夜でも社内で全てが完結出来るので本当に便利だと思います。
これからもブログを楽しみにしています。
石井 様
お気楽に旅をしています、東北に入りより楽しい旅になりました。ブログは少しずつ書き込みが遅くなって、現在は北海道に上陸しています。コルドバクルーズのトイレは大活躍で深夜の外出は嫌なので必ず車内のトイレを使います。そして早いもので来週には帰路につきます、帰りは太平洋フェリーを使うので仙台に寄港します。少しだけですが仙台を散策したいと思っています。
さるもん
さるもん様
仙台にお立ち寄りの際、時間があれば是非牛タンを召し上がってください。「牛タン若」と「たんや善治郎北根店」がお薦めです。どちらもキャンピングカーでも駐車出来ます。
石井 様
コメントありがとうございます、帰りの仙台はフェリーでの立ち寄りなので車では降りられません。また時間も数時間なので難しいかなっと思います。それでも近くのお店で昼食(牛タン)がとれればな思っています。そして釣り旅も終盤になってきましたがコルドバクルーズなので快適な旅が続いています、今までにも増してキャンパーが増えているのに驚きます。それでも体力と気力が続く限り続けて行きたいと思っています、吹上高原や北海道の青い空を見上げるだけで心が癒されます。
さるもん