Categories: 釣り旅

ヘッドマウントカメラ「Ordoro EP7」の初撮り動画をアップしました

釣り旅北海道用に購入した頭に取付けることの出来るビデオカメラ「Ordoro EP7」、さっそく撮影したので動画アップすることにした。なお「Ordoro EP7」の機能と仕様なども紹介しておく。

セットアップの様子はこちらでアップ
釣り旅北海道用にヘッドマウントビデオカメラ「Ordoro EP7」を購入した 2021/02/05

Ordoro EP7
■「Ordoro EP7」

今回購入したのは「Ordoro EP7」、ヘッドセットで撮影できるものはなかなか無い。ソニーのGoProやハンディカムもカメラ性能は良いが、如何せん頭に取り付けると重いし邪魔になる。あとは性能と耐久性だが使ってみないと分からない。

【機能と仕様など】

◆SONY 13MP CMOSセンサーを搭載し、高画質の4K画像で最大60fpsのビデオ撮影に対応する。使い心地が良い約80gの軽量本体を採用。1080pの4倍の3840×2160解像度のビデオが撮影できる。またMicroSDXCカード(最大100MB/s)で最大256GBに対応している。

◆ウェアラブルで、目線と同じ視野のFPV視角で撮影が可能。釣り旅やトレッキング、ユーチューブ動画の撮影などに最適、ビデオ編集してSNSにアップすることが出来る。

◆二軸防振機能及びオートフォーカス機能を搭載、手振れを防止して綺麗な画面を撮ることができる。またSONYの高感度センサーでEP7にはHDR機能を内蔵している。※HDR(ハイダイナミックレンジ)

◆IP65レベルの防水防滴設計で、釣りやアウトドアスポーツに対応できる。本体はステレオマイクを採用している。

◆1000mA高容量電池を採用、待機時間も長くモバイルチャージャーで充電しながら撮影することもできる。マット面の本体は手触りの良いフィジカルボタンでワンタッチで操作できる。

■近くのサーフでで撮影した

 

■まとめ

せっかくなので動画を近くのサーフに撮影、いやサーフフィッシングに行ってきた。厳しい時期なので釣れることは無かったが、天気も良く暖かくて気持ちよくキャスティングが出来た。肝心の「Ordoro EP7」の使用感は付けていることを忘れるほど付け心地は良い、激しい動きが無い場面では十分使えると思う。ただボタンの場所は慣れるまで少しかかりそうだ、しかしオプションのリモコンを付けておくと慌てなくて済みそうである。Androidスマホとは機内モードでないと接続できないので使いづらいがパソコンで使えればよい。スマホは設定変更の場合とカメラ位置の確認さえ使えれば十分である。

 

釣り旅北海道

釧路湿原の夕日

 

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

1時間 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

1週間 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago