10月からのサケ有効利用調査委員に当選して参加できることが決まった

 初めて申し込んだ五十嵐川鮭有効利用調査、非常に申し込みが多く倍率が高いので厳しいと思っていたが2日連続の調査に当選することができた。また一昨年から申し込んでいる小川サケ有効利用調査についても運よく当選することができた。調査期間の早い日程で申し込んだので、サケの岸寄りが遅くなった場合には厳しい調査になることは分かっているが仕方がない。

■小川サケ有効利用調査(富山)

 3年連続になる当選結果が届いた、前半の参加なので釣果は厳しいと思っている。しかし北陸への旅行と思えば苦にはならない、前後には富山湾のサーフでライトショアジギングを楽しむこともできる。また旅館で美味しい海鮮料理も食べることができる、サーモンフィッシング以外の楽しみも多い旅なので心待ちにしている。

小川(富山県) 釣獲期間:令和6年10月15~11月14日※申込み終了

朝日内水面漁業協同組合 | 〈富山県 朝日町〉小川サケ有効利用調査

小川サーモン

■五十嵐川鮭有効利用調査(新潟)

 今年の6月に北海道に向けた東北ルートの北上途中で立ち寄った河川で、ニジマスの放流を積極的に行っており通年(2月を除き)ニジマスを釣ることが可能である。そんな五十嵐川の下流域で行われるサーモンフィッシング、募集人数も少ないのでゆったり釣りが可能だと思っている。五十嵐川は初めてなので分からないことも多い、それでも基本的な釣り方は同じだと思うので心配はしていない。また宿泊は上流にあるキャプテンスタッグキャンプ場は安くて温泉も横にあって便利なので利用するつもりである。

釣獲期間:令和6年11月2~12月8日※申込み終了

鮭釣りのご案内|五十嵐川漁業協同組合

キャプテンスタッグキャンプ場

■三面川鮭有効利用調査は連絡待ち

 三面川の申し込みの締め切りは8/31まで、申込はしてあるので連絡待ちになっている。三面川も10月下旬の平日を申し込んであるので、まず抽選にはならずに釣行は可能であろうと思っている。

釣獲期間:令和6年10月1~11月30日※申込み(8/31〆)

鮭有効利用調査 | 三面川鮭産漁業協同組合

三面川サーモンフィッシング

■荒川サーモンフィッシング

 オンラインでの申込で、開始直後は繋がりにくく大変である。ただしこちらも休日の予約は大変だが平日は空いていることが多いので問題ないと思っている。なお、宿泊パックが先行して始まり、その後は一般申込になる。

釣獲期間(えちごせきかわ宿泊パック):令和6年10月18~11月8日※申込み(9/3~9/25)

釣獲期間(一般募集):令和6年11月9~12月15日※調査日で申し込み期間も変わる

荒川鮭有効利用調査委員会

荒川サーモンフィッシング

■まとめ

 小川と五十嵐川のサーモンフィッシングは募集人員が少なく、競争率が上がってしまい平日でも抽選になる。サンデー毎日の年金生活者にとっては、自由に平日釣行が可能なのでハードルは下がると思っている。しかし当選通知が届かないと釣行が確定しないので予定が立てられない、今回も運よく当選したが各河川が中止になっているので競争率は上がってきている。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordoba curuse
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

18時間 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

4日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago