Categories: 釣り旅

釣り旅サーモンフィッシング第2弾は初めての三面川と久々の荒川にチャレンジ

 釣り旅サーモンフィッシング第2弾は初めての三面川と久々の荒川サーモンフィッシングにチャレンジすることになった。2人旅なので宿泊を中心で楽しむことにした。ただ三面川は初めてだし荒川も8月の大増水で大きく流れも変わっているらしい、荒川は昨年も現地で当日の増水で中止になっていて3年ぶりになる。またそれぞれの漁協でルールも大きく違ってくるので正しく理解しておきたい。

■三面川サケ有効利用調査

 申し込み:申込期限の8月31日午後に申込書をダウンロードしてFAXしたところ、思いもよらない当選の通知が届いた。申し込みはハガキや窓口でも可能である。※複数日の希望ができる

調査期間:令和4年10月1日(土)~令和4年11月30日(水)
調査時間:8:00~14:30(50人日)7:30~14:00(25人日)
調査区域:10月 【毎日】種川の合流表示地点から瀬波橋下流表示地点まで両岸域
11月 【月・水・金】種川の合流表示地点から瀬波橋下流表示地点まで
【火・木・土・日】JR上り鉄橋上流表示地点から瀬波橋下流表示地点まで両岸域は25名
調査参加料:5,000円/日
釣獲規則:釣獲制限なし(ただしメスは回収され、持ち帰りはオス1尾のみ)

オスのサーモン

なお今回当選した日は11月の木曜日なので調査員は25名になる、初めてなので期待せず楽しんで来ようと思っている。

■荒川サケ有効利用調査

インターネット受付 で先着順になる希望日はネットが輻輳して取れなかったが、今回は2次募集をメールで申し込み当選した。荒川には何回か釣行しているが10月下旬のシーズン初期に来ており、釣れないことはなかったものの難しい釣りになっていた。しかし今回は11月なので遡上次第では楽しい釣りになるかもしれない。

調査区間は花立頭首工下禁漁区域より高速道路橋まで約6.8km。
調査期間:令和4年10月21日(金)〜令和4年12月11日(日)
調査時間 午前7:00〜午後3:30
調査参加料:6,000円/日
釣獲尾数:1名につきオス5 尾/日まで(メス鮭は持ち帰り禁止で回収される)

荒川サーモンフィッシング

 三面川・荒川ともにメスの持ち帰りは不可である、なのでイクラのお土産は漁協で購入する必要がある。イクラはサーモンフィッシングのお楽しみなので外せない、今回は三面川の直売所で購入できると思っている。サケのイクラは産卵に近づくほど固くなっていく、我が家ではプチプチ感のあるイクラが好みなので遡上したサケのイクラが丁度よいかもしれない。

■まとめ

 秋のお楽しみイベントになるサーモンフィッシング、メインの荒川は1日のみ参加できる。たまたま三面川が当選できたので連続で楽しめることになった、いつもお世話になっている関川村の旅館にも宿泊できる。今回はサーモンフィッシングとキャンピングカーの旅だけではなく「食べる・釣る・新潟の秋」を満喫する釣り旅にしたいと思っている。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago