不調だった地元伊勢志摩のサーフで妻にマゴチ52cmが釣れた

 今年は妻がクロダイを釣った以外に目立った釣果が無い地元伊勢のサーフ、しかし近いのと便利が良いので釣行することは多い。実際には今の時期が良いシーズンで昨年も大型ヒラメが釣れた、しかし来週からは東北・北海道の釣り旅に出かけるのでしばらくは地元伊勢志摩のサーフはお預けになる。そこで釣り旅の前のワンチャンスに賭けたところ、見事に妻がマゴチを掛けた。

■地元伊勢志摩サーフ

 今回は車で15分程度で行くことのできる地元エリア、あまり釣れないので人は少ない。しかしその分サーフを満喫できるのである。サーフではその日の潮と天候で釣行する、なので不意に釣りに行くことも多い。しかもせいぜい1回2~3時間程度の釣りになる、また潮周りは干潮のほうが釣れる気がする、今回も干潮の時間帯に出向くことになった。

伊勢志摩サーフ

 そんな伊勢志摩サーフに妻と向かった、お互い少し離れたポイントに入る。私はいつものメタルキャストジグをワンピッチジャークで、妻はワームを使うことが多くジョルティをストップアンドゴーで攻める。この日は台風1号の低気圧が近づいているので東風が強い、しかし比較的に裏風になるので波は穏やかである。

■妻に来たマゴチ52cm(約1.3kg)

 釣り始めてから30分くらい経ったころ、妻が何かを掛けているようである。駆け寄っていくと良型のマゴチを釣り上げている、久々のマゴチである。ブルーブルーのジョルティ22gを丸のみにして食ってきた、岸際で掛かったのであっけなく上がってきたらしい。これが釣れれば十分である、この1匹で早々に切り上げる。せっかくの高級魚なので刺身に、頭などは煮つけにして美味しく頂くことにする。

やったー、マゴチ52cm

■まとめ

 サーフのライトショアジギングは投げているだけでも気持ちが良い。釣れればラッキーで十分である。1番の好シーズ 中は釣り旅北海道やサーモンフィッシングに費やしているので仕方がない。来週からは東北に続いて北海道に渡る釣り旅に出る、その前にマゴチが釣れたのは幸先が良い。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordoba curuse
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

24時間 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

4日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago