ソルトウォーターフィッシング用のルアーが多くなってきたので整理した

今年から始めたソルトウォーターフィッシング、近くの伊勢志摩サーフが中心になるのでジグやワームを中心に揃えている。初めの頃はロストも多かったが最近はほとんどロストすることも無くなってきた。なので買い足してきたルアーも多くなってきたので整理することにした。ルアーは通販で購入するよりも近くの大型店舗の釣り具店に行って実際にカラーやサイズを確認して購入するほうが良いと思っている。また送料分の上乗せも無いし、実質の送料も掛からないので安く買えることが多い。

■ジグ

風があっても遠投が出来るメタルジグを使うことが多い、ジグにもよるがワンピッチジャークやブレード付きをダダ巻く。アクションがつけやすいので楽しめる、実際にマゴチ65cmはデュオのドラグメタルキャスト「リアルサバ」であるし、同じく「リアルキス」でも釣れたので信頼のおけるルアーになっている、しかも比較的安価なのが嬉しい。

デュオ(DUO):ドラッグメタルキャストスリム リアル各種 30〜40g

リアルジグ(キス・サバ)ブレードチューン済み

メジャークラフト(MajorCraft):定番のジグパラ各種 30〜40g

ジャクソン(Jackson):メタルジグ飛びすぎダニエルブレード各種 30〜40g

飛び過ぎダニエルとジグパラ各種

アブガルシア(Abu Garcia) メタルジグ ルアー ショアスキッドジグ 各種 30〜40g

アブガルシア(トリプルフック後付け)
■ワーム

私のよく行くフィールドは遠浅なのでワームも良いが、岸寄りしていないと釣れない。フグにかじられたりするのだが、なかなか釣れていない。これは季節や場所で変わるものだと思っているので、向かい風がないときは積極的に使っている。

デュオ(DUO):ワーム ビーチウォーカー ハウル 23〜27g 

メジャークラフト(MajorCraft):浜王ヒラメセット 21g〜28g

ワーム系ルアー
■プラグ(ミノー・ペンシル

良いプラグは少し高価になる、最初に安価なプラグセット購入してみたが釣れる気がしなかった。なのでサーフフィッシングに慣れるまで購入も控えていた。しかし場所やキャスティングも慣れてきてロストのリスクも少なくなって来たので使い始めた。やはり良いプラグはよく飛ぶし釣れそうな気がする。ここは安定のデュオのウェッジを購入した、実物を見て小さからず大きすぎない95mm30gをチョイスした。このサイズでしばらく釣ってみることにする。

デュオ(DUO):ハードコア シンキングペンシル ハードコア ヘビーショット (S) 30g

デュオ(DUO):ビーチウォーカー ウェッジ 95S 各種 30g

プラグ系ルアー
■ブレードチューン

メタルジグの飛びすぎダニエルブレードなど初めから付いているルアーもあるが、少しアピールするためにジグにブレードを付ける場合もある。小さなブレードを付けることが多いが、ブレード取付け専用のフックもあるので購入してみた。ダダ巻でもアピールできるので色々釣れそうな気がする💦大型マゴチはブレードを取り付けたメタルジグで釣った。

ブレード取付けてアピールアップ
■ルアーのまとめ

サーフフィッシングが最近の楽しみになっているので、ついつい色々なタックルを購入してしまっている。しかし飲み会も無いし飲みにも行かないので多少サーフフィッシングに投資をしてもかまわないと思っている。たとえ釣れなくても青い海に思いっ切りキャストすることで気持ちが良い。何もせずにストレスが溜まってしまっては老化が進むだけである、釣り旅にも行けていないのでストレス解消にもってこいである。

伊勢志摩サーフ

釣り旅北海道

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

15分 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago