ダイソーのメタルジグマイクロが店舗に無いのでメルカリで購入した

ダイソーでマイクロジグが販売されてから何回かダイソーに行ってみたが売り切れ状態になっている。店員さんに聞いてみるとメーカー欠品になっているとのこと、SNSではなかなかの高評価なので一度使ってみたいと思っている。マイクロジグはタックルの性質上(ラインが細い)、ロストし易い。なので安いに越したことは無い、メーカー品だと安くても500円前後なので消費量を考えると高くつく。ふとメルカリで1個160円程度で出品されていたので購入してみることにした。

■ダイソーメタルジグマイクロ

メルカリでは6個(3g・5g全種類)980円(税込み・送料無料) ⇒ 1個あたり約163円になる。

マイクロジグ(3g)

ダイソー店舗で購入できれば1個あたり110円(税込み)なので、53円ほど高くついてしまう。しかしダイソー店舗に行って購入することを考えると自宅に無料配送されるので高い買い物ではないだろうと思う。また店舗に売っていないので仕方がない、何回も見に行くのもバカらしい。今回のマイクロジグを使ってみて良ければ、潤沢に供給されたときに店舗で購入すればよいと思っている。

注文後は即日発送されて翌日には届いたので、購入ストレスも無く良かった。

■ダイソーのメタルジグマイクロとメーカー品との比較

デュオ・アブガルシアのマイクロジグと並べてみても遜色はなさそうだ、ちゃんとアシストフックもついている。センターバランスなので少し細身に見える。またフックは少しだけ太く見える。

メーカー品と並べる(上からダイソー・デュオ・アブガルシア)

さらに持った感じが少し軽く思えたので、測ってみるとやはり少し軽い。ダイソーマイクロジグは表示通り3g、5g(フック含む)となるが、メーカー品は4g、6gになる。フックが付いたままで測ったのがやはり少しだけ軽い。最小表示が1gなのでそれ以上は分からない。

■届いたダイソーメタルジグマイクロ(6種類)

ダイソーのメタルジグマイクロは3gと5g、アカキン・イワシ・シルバー?の6種類になる。

マイクロジグ全種類

ロストしてもあまり気にならないので、初めての釣り場で使うのには最適だと思う。ダイソージグはメーカー品に比べるとやはり少し見劣りがする。しかしマイクロジグは小さいのであまり気にならないので良い、あとは早く釣ってみたい。

■実際の釣行はいつ?

7月に入り「まん延防止等重点措置」も解除されていることから、南伊勢の立ち入り禁止も解除されているかもしれない。今週末に向けては天候が悪いので、来週には一度確認しようと思っている。また解除されていなければ解除されている方面に移動してダイソーのマイクロジグを試してみたいと思っている・・・実釣結果もまたブログアップする予定である。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago