釣り旅北海道キャンセルのストレスはキャスティングロッド購入で解消する

新規感染者数は激減したが「緊急事態宣言」は月末までは解除されそうにもなく、釣り旅北海道はキャンセルになってしまった。結局、今年の釣り旅北海道は新型コロナ感染症ですべてキャンセルになった。予定したフェリーも緊急事態宣言でキャンセル料も無しですべて解約できた。予定していた釣り旅北海道の予算も余ってしまった、キャンセルのストレス解消するためにも少しロッドでも購入することにした。

■ソルトウォーターフィッシング用ロッド

 本州の河川は9月末で禁漁になってしまう、今後は伊勢志摩のサーフなどでソルトウォーターフィッシングをすることが増える。昨年までの海釣りはサビキ釣り程度のロッドしかなく、今年はとりあえずショアジグやシーバスの入門ロッドから初めた。安価なロッドで十分なんだけど、折角なので中級レベルのロッドを購入しようと思う。

NESSA BB S1002MH(家内用)

 またキャンピングカーに積み込むことを考慮すると、2ピースではなく3ピースを選びたい。仕舞寸法が150cmを超えるとダイニング側に抜けてしまう、そこで何らかのトラブルが発生するとロッドを破損してしまうことになりかねない。

 単純に10フィートを超えると、304.8cm÷2=152.4cmなので突き抜けてしまう。9.6フィートロッドでは約146cmなので2ピースでも収まるが遠投性を考えると10フィートを超えるロッドが欲しい。そうなると3ピースのロッドを選ぶことになる、3ピースのロッドを検索すると2021年最新でシマノ「ネッサXR」が販売されていた。

ヒラメから青物まで、サーフゲームに必要な軽さとパワーを両立 シマノ公式HP
サーフゲームに求められる軽さとパワーを両立したNESSA XR。小型ミノーから60g台のジグに及ぶ多様なルアーでヒラメはもちろん、青物までもターゲットに入れたラインアップ。遠投性を重視したロングレングス設定でありながら、軽快なルアー操作をサポートするブランクスを実現。基本構造スパイラルXコアとハイパワーXにより、キャストやファイト時におけるネジレを抑え込み、ブランクスがもつ本来の性能をフルに発揮するパワーファイトをサポート。また、カーボンモノコックグリップによる軽量化と高感度化によりルアーから伝わる情報を的確に感知。
初登場となるベイトモデルは高精度に手返しの良いキャストが可能。豊富なアイテム構成でサーフゲームの可能性をさらに広げます。

ネットで実質的な販売価格を見ると約3万円強〜販売されている、しかもこの価格でカーボンモノコックグリップが採用さてていて高級感もある。も〜買うしかない💦

ただ、パワーのあるS106MHを選ぶかオールマイティなS108M+にするかで迷っている。

ネッサXR S106MH

全長:10フィート6インチ (3.2m) / 仕舞寸法(cm):111.6
自重:175g
ジグウェイト:MAX56g / プラグウェイト:10~50g
適合ライン PE(号):0.8~2

ネッサXR S108M+

全長:10フィート8インチ (3.25m) / 仕舞寸法(cm):113.3
自重:172g
ジグウェイト:MAX48g / プラグウェイト:8~42g
適合ライン PE(号):0.8~2

最終的には投げるジグウェイトで選ぶことになるが、8gが投げれる108H+か56gのジグが投げれる106MHか?悩んでいる・・・実際には40g以上のジグを投げることは少ないので108M+かなぁ〜💦

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago