Categories: 釣り旅

今年もキャンピングカー「コルドバクルーズ」で庄川へ渓流釣りのプチ遠征で楽しみます

ここ最近の渓流釣りと言えば岐阜県は荘川にある庄川に行くことが多い、長野県などに比べればかなり近い。また場所さえ間違えなければ釣りやすいので楽しめる。さらに御母衣湖ではサクラマスも狙うことが出来る、それで釣り券も1,000円税込なので嬉しい場所である。また道の駅(桜の郷荘川)には温泉施設もあるので釣りの後も温泉で楽しむことが出来る。

■キャンピングカーでプチ釣り遠征

キャンピングカーでの遠征は秋のサーモンフィッシング以来で久しぶりになる、春になりやっと渓流釣りを楽しむことにした。2泊3日のプチ遠征である初日は午後から移動する、比較的近いと言っても250km程度はある。また途中で釣り券とエサ(キンパク)も調達する必要がある。

車中泊(コルドバクルーズ)

道の駅(荘川の郷)到着は17:00、思ったより早く到着したのでゆっくりできる。途中のスーパーで夕食を調達しているので、簡単に夕食を済ませることが出来る。翌朝は5:00スタートを目指しているので深酒していることはできない。

■厳しい渓流釣り・・・

翌朝、予定通り4:30に起床する、すぐにポイント近くの駐車場に向かい釣りを始める。しかしなかなかあたりもなく厳しい状況、自家製イクラを使っていたが調子が悪い、途中で買った川虫(キンパク)を使うとニジマスが掛かった。このキンパク・・・実はキャンピングカーの冷蔵庫に入れておいたが一晩で凍ってしまい冷凍キンパクになっていた💦まあ冷凍になっているので逃げないし、針には付けやすい。キャンピングカーの冷蔵庫は縦型のエンゲル製で良く冷える、底においておけば氷は解けることが無い。しかし誤って温度設定すると飲み物でも凍ってしまうことがある。キンパクは水分を含んだ素材に入れてあるので凍りやすいことを忘れていた💦

■電動キックボードと粘りの釣りでお土産を確保

今回からポイントの移動を電動キックボードで行うことにした、なのでポイントの移動は距離があっても車で移動することがない。ベースの駐車場からは電動キックボードで移動する、それにしても食いは渋い。ポイントではなんとか1匹ずつ釣れる程度の渋さ・・・

電動キックボードで移動する

それでも大場所で粘ると時間は掛かるがヤマメが釣れる、また釣れるのは冷凍になってしまったキンパクのみである。お昼まで釣っていったん休憩(昼食)するつもりで頑張った、小物はリリースしながらなんとかニジマス2匹・イワナ1匹・ヤマメ5匹をキープすることが出来た。とりあえずこれだけあれば夕食のお土産になるので、それ以上頑張って釣ることもない。

粘った結果

■お昼はご当地の手打ち蕎麦を頂きます

キャンピングカーで簡単に済ませることが出来るのだが、釣り場の前にある蕎麦屋さんが気になっていた。一度食べてみたいと思っていたので今回はこのお店で頂くことにした。

お昼定食(1,350円)

普段の蕎麦と違い腰のある源流蕎麦なるものを頂く比較的コスパの高いお昼定食とビール(中瓶)を注文、合計で2、000円税込。キャンピングカーを駐車できる場所からは歩いていくことが出来る場所にあるのでお気楽である。初めて食べる蕎麦であるがなかなか美味しい、天ぷらやおこわも付いていてお腹も一杯に、雨も降ってきたのでキャンピングカーに戻りで昼寝をする。

蕎麦のお店から望む

その後は温泉に入って翌朝のターゲット(サクラマス)を狙う御母衣湖に向かい車中泊とする・・・翌日に続きます💦

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

1日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

4日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago