Categories: 釣り旅

ヤマメと山菜を求めて再び庄川にキャンピングカー「コルドバクルーズ」を走らせた

釣り旅北海道まであと2週間になってきたが、春の渓流釣りと山菜(購入)が我慢できず岐阜の庄川までキャンピングカー「コルドバクルーズ」」を走らせた。今回は御母衣ダムも満水に近い状態になっていると思うのでサクラマスは狙わない、あくまでヤマメ釣りに専念したい。また早朝からお昼までの短期決戦で終える予定で向かった、山菜は道の駅購入すればよいと思ったが・・・

ポイントの流れ

■庄川のヤマメ釣り

庄川はポイントも多く釣れないことは無い、餌は出来れば川虫を使いたいものの、今の時期になると羽化していることが多い。手に入ればラッキーである、川虫は川で獲れれば無料であるが遠い河川では獲れる場所も分からないので購入することになる。幸い釣具店に入荷していたので購入して向かうことになった。イクラやミミズでも釣れるがやはり川虫にに優ることは少ない、遠くからの遠征では購入できる釣具店で買うのが一番である。

薄っすら朱点があるのでアマゴ?

アマゴ?

メインの釣り場は荘川の道駅から御母衣湖のイントレット区間になる、釣り人も多いが魚も多いので釣れないことは無い。

■山菜(タラの芽)

平地においてはタラの芽は終了しているが、標高1500mに近い庄川においては今時期でも購入できた。ひるがの高原SAや道の駅にはタラの芽がパックで購入できると思っていたが・・・無い。この時期は我が家のお楽しみである。釣ったヤマメと山菜の天ぷら、さらに蕎麦を購入して食べるのが楽しみになっている。少し時期がズレたのか流通が変わってしまったのか?以前はたくさんあったように思ったがどうなったんだろう。2019年5月21日に購入できた?平日は売っていないとか・・・💦

タラの芽(2019/05/21)

■肝心の釣果は?

車中泊して早朝から釣り始める・・・いつも釣れるポイントからは入るもののアタリがない。少し粘ってみたがリリースサイズのヤマメが釣れたのみ、連休後で月曜日なのでスレているかもしれない。次のポイントに入ると少し釣れ始めた、朝一は冷えていたので活性が悪かったかもしれない。次に人があまり入ってなさそうな開けた場所で釣ると、そこそこ釣れた。エサの川虫が無くなってしまったが10匹程度釣っていたので納竿することにした。この川では川虫も採れるので頑張っても良かったが、お土産の渓魚は10匹で十分だ。

渓流釣り

釣果:ヤマメ4匹、シラメ2匹、ニジマス3匹、アマゴ1匹

■まとめ

渓流釣りは5月までに終えることが多い、その後は釣り旅北海道に行くことになる。春のお楽しみはこれで最後になる、これからはキャッチ&リリースの大物釣りになる。ただ今までと違い近くの伊勢志摩サーフのショアジギングも楽しいので続けていくつもりである。これからは釣りが楽しい時期になるので楽しみが多い、海に山に北海道に乾杯したい💦

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise

 

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago