Categories: 釣り旅

キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く9月の釣り旅北海道:カセットトイレ編

トイファクトリーキャンピングカー「コルドバクルーズ」にはバンコンでは少ないカセットトイレが標準で設置されている。トイレは不要とするキャンパーは多いが、実際には非常に便利で使い易い。私も車内のトイレ使用には抵抗感があったが現在は無い。釣り旅北海道では使うシチュエーションが必ず出てくるので準備をしておきたい。

以前にトイレの壁を乗り越えるでブログアップしています

キャンピングカー「コルドバクルーズ」トイレの壁を乗り越える(前編) ※事前準備 2020/09/14

キャンピングカー「コルドバクルーズ」トイレの壁を乗り越える(後編) ※後処理等 2020/09/20

■キャンピングカーのカセットトイレは使いやすいか?

使い方は簡単で自宅のトイレと同じ要領で変わらない、ただ少し狭いので窮屈な感じはする。また何回か使ったが匂いは気にならない。ただ少し注意点があるのでが気を付けなければならない点もある。しかし、トイレが使えるようになると何かと便利になる。特に釣り旅では近くにトイレがない場合も多く無駄な移動が発生する、車内でトイレが済ませることが出来れば移動のストレスを減らすことが出来る。使えれば何かと便利になるトイレ、不要論も多いが釣り旅北海道では必需品だ。

<使ってみた感想点は>

準備:△ 車内トイレを水洗するためには適量の消臭剤と洗浄剤を入れる水を用意する必要がある。面倒なので「△」

匂いは:〇 トイレットルーム内では消臭剤の匂いはするが、さほど気にならない。車内で匂いはほとんどしないので「〇」

使い勝手:△ ちょっと狭いことと便座の座高が高いので踏み台が必要になる、慣れないと勝手が悪いので「△」

後処理:△ 思っていたより簡単なので「△」とした、匂いも少なく汚物を処理している感覚ではない。

【気を付けたいポイント】

①カセットトイレは水洗だがをウォシュレット機能は無いので追加で携帯用シャワーを持参している。ただし便座が狭いので噴射された水が飛び散らないように気を付ける。これも慣れれば問題ないし、清潔になるので紙の使用量も減らすことが出来る。

タンク(120㎖)とノズルを伸ばす

➁消臭剤の効果期限は4日間と説明書に書かれている、実際はどの程度効果が続くか?分からない。しかし5日目で量が少なければ消臭剤を追加投入していくことで14日間程度の釣り旅ならは問題が無いかもしれない。※出来れば自宅で後処理したほうが安心だ

③2人以上の釣り旅の場合は、どこかで後処理をする必要がある。しかしダンプステーションは少ないので行程のなかで後処理が出来る施設を探しておくことが必要になる。

北海道のダンプステーションのまとめ (釣り旅北海道でカセットトイレの処理ができるダンプステーションをリストアップ)2021/08/20

■カセットトイレの後処理は大丈夫か?

後処理には感想で「△」としたが実際はどうなのか、またどの程度使用できるのか?

車内に格納されているブラックタンクにためられる量は19Lなので満タンになると非常に重くなる。取り出しさえすればローラーが付いているので汚水桝までは転がせる。汚水桝に入れるときは少し力がいるだろう、出てくる汚水はブルー(消臭剤)の水で固形物は少ない。匂いは消臭剤の匂いになっている、空気抜きボタンを押しながら汚水桝に投入する。あと水洗いをすればOKだ、約5分程度で完了できる。

汚水桝

釣り旅北海道では通常、道の駅などの公衆トイレを使う、またオートキャンプ場でも場内のトイレを使う。でないとすぐにタンクが一杯になってしまうからだ。なので2週間程度の釣り旅(1人)でも緊急使用のみなら消臭剤を追加で入れていけば自宅まで後処理する必要は無い。

■カセットトイレまとめ

実際に使い始めるまではハードルが高いカセットトイレだが、使ってしまうと便利である。あれば便利なカセットトイレ車内につけるかどうかはオーナーの考え方になる、あえて車内に汚物を乗せるのには抵抗があると思う、私の場合も設置するか否かを天秤にかけたうえで購入した。

実際に昨年の釣り旅北海道で使った記事はこちら
ハイエースキャンピングカー「コルドバクルーズ」釣り旅北海道でトイレを使用 2020/10/13

◆ユーチューブ動画(カセットトイレの使い方)

釣り旅北海道

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise

トイファクトリー「コルドバクルーズ」公式HP

Toy-Factory
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

1日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

4日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago