Categories: 釣り旅

キャンピングカーで行く東北・北海道の釣り旅に必要な予約を開始する

 5月の後半にはスタートする釣り旅はぶらりと行きたいところではあるが北海道まで足を延ばすことから、フェリーや休日の人気のあるキャンプ場などは早めに予約してキープしておくほうが良いと思っている。特にフェリーなど希望する客室や車両が予約できなこともあるので早めに手配しておくことにしている、またキャンピングカーなので釣り旅でも車中泊の可能なRVパークやオートキャンプ場を探しておく必要がある。

フェリーの夜明け(日本海)

■フェリーの予約

 北海道にキャンピングカーで上陸するためには必ず必要になるフェリー、しかし太平洋ルートと日本海ルートさらに津軽海峡ルートがありいろいろな条件で選ぶことができる。そして今回は東北を釣り上がることから往路は青森~函館ルート、復路は太平洋フェリーにすることにした。※理由は別にブログアップすることにしたい

<予約した航路>

大人2名 キャンピングカー「コルドバクルーズ」(全長5.4m)

往路津軽海峡フェリー(青森 ⇒ 函館) 航行:3時間40分

料金:海割ドライブプラス 18,700円(ビューシート)

復路太平洋フェリー(苫小牧 ⇒ 名古屋)航行:39時間30分

料金:インターネット割引 67,700円(1等和洋室)

津軽海峡フェリー(大間港)

■車中泊場所の確認と予約

 釣行する河川も決めたいがキャンピングカーなので、ベースになる車中泊が可能な場所を決めておくことになる。情報は釣り雑誌とGoogleマップで確認する、基本はGoogleマップで釣りたい川付近の車中泊が可能な場所を検索する。そしてRVパークやオートキャンプ場で休日であれば早めに予約しておく。また日々の入浴場所も必要なので近くのに温泉があるところを選ぶことになる、そして絶対に必要なRVパークとオートキャンプ場及びホテルを一ヶ所ずつ予約しておいた。今後の行程によって予約が必要なところは順次予約をしていきたい、なお北海道では経験上予約を必要とするところは少ないがダンプ処理(汚水処理)が必要になるので可能なオートキャンプ場は確保しておきたいと思っている。

オートキャンプ場で寛ぐ

■まとめ

 春の気配が届くころ釣り旅の準備を始めることになる、本来は何も考えずぶらり旅と行きたいと思っている。しかし行程も長いので事前予約しておくと安心して行動ができる、また割引サービスも利用することができるので安く乗船できる。さらに往復のフェリーを決めておくことで全体の行程も立てやすい、途中で休日もはさむので人気のあるキャンプ場などは早めに確保しておきたいと思っている。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordoba curuse
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts