Categories: 釣り旅

2024初夏の釣り旅東北・北海道で釣れたトラウトたち

 キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く2024年6月の釣り旅は東北を北上して釣り上がった、初めての東北釣行なので楽しい釣りになると思っていた。しかし初めての釣り場なので釣りのポイント(駐車場所)からの探索になり効率はかなり悪い。それでもなんとかトラウトが釣れたのでまずまずであった、またいつもの北海道では大型のトラウトは釣れなかったが良型のニジマスがいつものように釣ることができた。そして釣れたトラウトたちに感謝し、釣れたトラウトたちを振り返ってみたい・・・

北海道の大河川で釣る

■東北で釣れたトラウト

 釣り旅では原則キャッチ&リリースだが、今回は食べる分の数匹をキープすることにした。もちろん食べ切れないような大型魚はリリースになる。

長野県<犀川>

 入漁券の販売所が分からず短時間の釣りなってしまったが、ワンポイントで良型のニジマスが釣れた。

良型ニジマス(犀川)

新潟県<五十嵐川>

 キャッチ&リリース区間で釣る、良型のニジマスが定期的に放流されているらしく40cmオーバーの良型ニジマスが良く釣れる。しかし釣り人も多くかなりスレているようですぐに釣れなくなる、場所を変えて釣ってみるが同様であった。

良型ニジマス40cmオーバー

 妻にも次々に良型がヒットする

妻に来た良型ニジマス

秋田県<役内川>

 不安定な天候のための短期的な大雨で濁ってしまっている、あっちこっちポイントを探ってみてが釣れそうな場所は少ない。それでもなんとか約28cmのヤマメを釣ることができた。20cmを超えるヤマメ2匹とともに今晩の夕食になった。

良型ヤマメ28cm(美味しくいただきます)
ヤマメのムニエル風

岩手県<稗貫川>

 サクラマスを狙ったがポイントが分からず玉砕、小さなヤマメが遊んでくれたのみ・・・やさしくリリース

ちびヤマメ

青森県<奥入瀬川>

 ここでもサクラマス狙いで下流部を釣るが無反応、今年はなかなか厳しいようで釣れた話も聞かなかった。あまり釣れないので昼食後に上流に移動、少しだけヤマメを釣って自分を慰めた。

ヤマメ(奥入瀬川)

■北海道で釣れたトラウト

 東北を北上した関係で北海道での釣り時間は減少、分かっているポイントでのみの釣りとなった。それでもいつものように良型のニジマスが楽しませてくれた。

北海道上陸後で最初に釣れたニジマス(小さいが嬉しい)

 道北河川

 北海道のニジマスは幅広く引きが強い、それでも50cmオーバーは釣れなかったので残念であった。やはり北海道も釣り人が多いので仕方がない・・・

良型ニジマス(48cm)
綺麗で太いニジマス

 道東河川

 少し冒険して羆の多い山の中のエリアに入る、羆に怯えながらの釣りになるが良型ニジマスの誘惑には勝てない。

良型ニジマス45cm
妻にも良型が釣れる

 然別湖

 3回目の然別湖になった、少し風が強くボートを漕ぐ時間のほうが長くなってしまった。それでも綺麗なミヤベイワナが顔を見せてくれたのでとても嬉しかった。

ミヤベイワナ
ミヤベイワナ(グリーンバック)

■まとめ

 今回は残念ながら大型のニジマスは釣れなかった、それでもたくさんのトラウトたちが遊んでくれた。また東北エリアでは綺麗なヤマメも釣れたし、美味しく食べることもできた。キャッチ&リリースがほとんどであった釣り旅にも楽しみが増えた。次回は釣り旅北海道なのでキープすることは無いが、来年もう一度東北にもチャレンジしてみたいと思っている。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordoba curuse
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

1日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

4日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago