Categories: 釣り旅

キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く9月の釣り旅北海道準備:釣り道具編①

新型コロナ感染症の拡大が続き大変な状況になってきたが、キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く9月の釣り旅北海道は予定通り行くように準備を始めた。このままワクチン接種が進めば9月には落ち着いて「緊急事態宣言」も解除されているだろう。それでなくともしっかりと感染対策して、キャンピングカーで人のいない場所に行くので大丈夫である。一年振りの北海道なので先ずは釣り道具をしっかり準備しておきたい。

■キャッチ&リリースの北海道

釣り旅北海道では基本キャッチ&リリースで釣りを行う、例外はサーモンの一部だけである。サーモンはリリース禁止(浜益川)や知床半島で釣れた銀ピカのカラフトマスである。こちらは宅配の冷凍便で送って家で食べる、ただし数は限られお土産程度にしている。トラウトは現地で捌いて焼いて食べれるかもしれないが、大きすぎるトラウトは食べきることが難しい。それならすべてリリースしたほうが自然に優しく大きく育ってまた楽しませてくれるほうが良い。

61cmニジマス
■トラウトフィッシング

トラウトフィッシングではフライやルアーを使う方がほとんどであるが、私は延べ竿の本流ロッドを使っている。エサは色々使っているがイクラのエッグボールか太ミミズ、切り身を使ったりもする。イトウを狙うケースもありうるのでサーモンロッドも準備する。

本流ロッド(延べ竿)

①シマノ スーパーゲームスペシャル GOWAN「HHH86-92」ZW

➁シマノ スーパーゲームスペシャル サーモンZP(イトウ用)

③ダイワ 遡フレイムホーク P‐6 スーパーレインボー

④シマノ 小柄 5.1m(超々硬)

ランディングネット50cm+43cm(予備)

フィッシングベスト:シマノ

ウェーダー2本(予備含む)+フィッシングゲーター:ダイワ

糸:ナイロン10号〜16号、20号(イトウ用)

針:サクラマススペシャル(ガマカツ)8~12号、15号(サーモン針)

■世界遺産の秘境知床半島へ

知床では本流竿で出来ないことは無いが、エサ(紅イカ)で釣るとロックフィッシュ(根魚)が先に掛かってしまうので使わない。なので遠投の出来るルアーを中心にタックルを組み合わせる。

モイレウシ

◆ルアーロッド

①シマノ ムーンショット 96MH :カラフトマス用に使用

➁メジャークラフト スピニングロッド ファーストキャストシーバスFCS-862L:予備竿

◆リール

シマノ:スピニングリール 20ストラディックSW4000XG

シマノ:スピニングリール ステラC3000

◆ルアー

ダイワ:チヌーク 14g〜21g

カラフトマス用スプーンいろいろ
■北海道はサーフや堤防も楽しいかもしれない💦

今まではトラウト中心で釣り旅北海道を組み立てていたが、新型コロナ対策で近場のサーフフィッシングの楽しみも体感してしまった。北海道はサーフが多くあり楽しめそうだ、濁りなど河川で釣りが出来ない場合はサーフフィッシングも楽しめるかもしれない。釣り道具編②ではサーフで釣るタックルも紹介していきたい。

キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く9月の釣り旅北海道準備:釣り道具編②へ続く

釣り旅北海道

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago