Categories: 釣り旅

キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く今後の釣り旅の展望は明るくなってきた

  妻の治療も順調に経過しているので早いうちに退院できそうになってきた、帰宅してからしばらくは静養することになる。しかしこのまま順調であれば9月には普通の生活が可能になる予定である。また私自身は初夏の釣り旅もキャンセルにして自宅にいることが多いので、ストレス解消でいろいろとグッズも揃えている。ポータブル電源も高価だが釣り旅のキャンセルで使わなかったフェリー代金よりもかなり安いので許してもらおう。

■8月下旬の釣行

 キャンピングカーの釣行ではないが久しぶりのフライトで北海道に行く、知床半島を含む道東を中心に短期間(3泊4日実釣3日)をレンタカーと宿泊施設に泊まる予定である。妻には申し訳ないがこの時期の知床の海では銀ピカのカラフトマスが釣れる。延べ竿で釣れないのが残念であるが、延べ竿で餌釣りをするとガヤメバルばかりになるので仕方がない。また会いたくはないが羆とも遭遇することになる、船長さん頼みだが沖で監視してくれているので指示に従えばよい。素早く退避できるよう手荷物は出来る限り少なくしていきたい。

知床(モウレウシ)の羆

 その後は遡りアメマスやニジマスを狙いながら、道北河川に行って折り返す。少し強行軍になるのものの今回は宿に泊まれるので大丈夫であろう。

■9月は釣り旅北海道

 いよいよキャンピングカーで行く釣り旅北海道の2人旅を始める、もちろん妻には無理させないように釣るつもりである。また3日に一度はホテルなどに宿泊するつもりで行く、キャンピングカー「コルドバクルーズ」でもゆったり寝られるが疲れが溜まるからだ。また温泉のあるところでは出来る限り入浴して体を癒したと思っている。

三香温泉(宿泊して入浴した)

 できれば2週間程度をゆったり旅して北海道の中央・道東・道北を回る、時期的にはいろんな魚が釣れるので楽しめるであろう。キャンピングカーもオートキャンプ場を中心にキャンプを楽しみながら、のんびりするつもりである。妻の癒しを兼ねて行くので無理はしない、それでも大物は狙う釣り旅になれば良いと思っている。

■10~11月はサーモンフィッシング(本州)

 10月になると本州でもサーモンフィッシングが楽しめる、釣り場は遠いので大変だがキャンピングカーと旅館に泊まりながら疲れないように釣り旅をするつもりである。今年から二人とも「サンデー毎日」なので平日から動けるようになった、今まではなかなか出来なかった移動中にも観光などを楽しむことが出来るだろう。

村上(又上)

 北陸地方には良い場所が多いし美味しいものたくさんあるので、ゆっくりキャンピングカーで移動して楽しみたい。また昨年は日本海側のサーフでも楽しい釣りが出来たので今年もチャレンジしてみたい。

シーバス75cm

■近くのサーフ

 先日、驚きの座布団ヒラメ(70cm)が釣れた地元のサーフ、そんなこともあるので天候と潮が合えば釣行している。いつも釣れるわけではないが、釣れれば大きいので楽しいのである。しかし7月になると海水浴の人たちが多く来るので8月のお盆が過ぎるまではシーズンオフになってしまう。これからはマゴチのシーズンになるので数回は釣りに行きたいと思っている。

ヒラメ50cm(大淀海岸202304)

■まとめ

 海に行ってもブルーな気持ちで釣っていた、昔の白黒映画をみているような気分であった。しかし少しずつ明るい兆しになってきた、しかしまだまだ治療は続くので慌てずに過ごしたい。釣り旅についても計画はするものの状況次第で大きく変わる可能性もある、その時によって焦らず柔軟に過ごせればよいと思っている。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

1日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

4日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago