Categories: 釣り旅

秋田の役内川に向かい道の駅「おがち」で車中泊して渓流釣りと手打ちそば「郷」を楽しむ

 新潟三条から山形を越えて一気に秋田に入る、県境をまたぐとすぐに雄勝に入る。雄勝で温泉に入りロングドライブの疲れを癒す、また道の駅「おがち」で車中泊をすることにした。翌日は雄物川支流の役内川で渓流釣りをして、お昼はそば処「郷」で食事をする。

■道の駅「おがち」と温泉

 リフレッシュ交流センター「ほっと館」は温泉施設は古いが良いお湯である、入浴料が安いのも良い。

交流センター「ほっと館」

帰り際ににわか雨が降ったのか綺麗な虹が掛かっていて、ほっこりしたのであった。

綺麗な虹

そして車中泊は道の駅「おがち」へ、ここは区画サイトのような駐車場があって驚いた。またトイレも綺麗であった、さらにゴミ箱も設置しているのでびっくりである。

道の駅「おがち」(奥にある駐車場)

ただしこのように良い道駅には人も集まる、とくにトラックが多くエンジンも掛けているので喧しい。トイファクトリーのキャンピングカーは断熱・防音になっているので気にならないが、一般の車中泊では音が気になってしまうと思う。

■役内川の釣り

 昨日から天候が不安定で大雨(にわか雨)も降っていた、心配していたとおり濁りが入っている。テンカラで釣ろうと思っていたが、ミミズのエサに変更して餌釣りをするものの厳しい状態であった。しかし何回か流しているうちにヤマメがヒット、今日はキープして夕食に食べる予定である。

役内川(濁りあり)

 いろいろ流れを変えて釣っているうちに良型の当たり、少し段差のある所で取り込みに苦労するものの何とかキャッチすることができた。尺にはとどかないものの28cmの良型ヤマメであった。

ヤマメ28cm

夕食で食べる分の3匹を確保したので無理はしない、濁りが取れないなか早々に諦めて昼食に向かうことにした。

■そば処「郷(さと)」

 事前に調べてあったそば処「郷」、民家を改装したようなアットフォームなお店である。メニューは壁に貼ってあって山菜の天ぷらもある、わたしはざるそばと山菜の天ぷらとビールを注文する。妻が運転するのでアルコールが飲める、午前は私が運転して午後は妻が運転するサイクルになっている。

メニューは壁に貼ってある

 さて「郷」の蕎麦は今までにあまり食べたことの無い食感で、もちもちでツルツルの麺でめっちゃ美味しい。山菜の天ぷらもカラッと揚げてあり、山菜の種類は分からなくとも美味しく頂ける。釣りは別としても蕎麦を食べにくるだけでも価値があると思った・・・

■岩手県に向かう

 さて昼食を食べたら次の目的地の岩手県に向かう、サクラマス狙いの稗貫川にチャレンジする。サクラマスは難しいのでボウズ覚悟の釣りになるが、釣れなくても仕方が無いと思っている。初めての釣行で簡単にサクラマスが釣れるわけがない、それでも釣ってみないと何事も始まらない・・・足早に駆け抜ける東北の釣り旅、これからは厳しい釣りになるだろう。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordoba curuse
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago