Categories: 釣り旅

キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く9月の釣り旅北海道準備:釣り道具編②

1年振りの北海道なので先ずは釣り道具をしっかり準備しておきたい、トラウトフィッシングに続いて知床半島のタックル準備も検討した。釣り旅ではそれ以外にも海でも釣ることが出来るので予備の釣り道具として持って行くことも忘れてはならない。

キャンピングカー「コルドバクルーズ」で行く9月の釣り旅北海道準備:釣り道具編①

■北海道はサーフや堤防も楽しいかもしれない💦

基本的には知床半島でのカラフトマスフィッシング兼用にする、しかし堤防などでガヤ(メバル)など根魚を釣るにはオーバースペックになる。もう少し楽しみたいのでマイクロジグ対応のロッドも追加で持って行く。

ソルトウォーターフィッシング用ロッド収納

◆ルアーロッド

①シマノ ムーンショット 96MH:ショアジグ、サーフ用(カラフトマス兼用)

➁メジャークラフト スピニングロッド ファーストキャストシーバスFCS-862L:予備竿

③アブガルシア(Abu Garcia): ショアジギングロッド ソルティスタイル マイクロショアジギング SMJS-962UL-KR

・全長(ft):9フィート6インチ(対応ルアー:0.8-15g)

◆リール

シマノ:スピニングリール 20ストラディックSW4000XG

シマノ:スピニングリール ステラC3000

シマノ:スピニングリール サハラC2000HGS

◆ルアー

ソルトルアー

メタルジグ

デュオ(DUO)ドラッグメタルキャストスリム リアル各種 30〜40g、メジャークラフト(MajorCraft)定番のジグパラ各種 30〜40g他

プラグ

デュオ(DUO)ビーチウォーカー ウェッジ 95S 各種 30g他

ワーム

デュオ(DUO):ワーム ビーチウォーカー ハウル 23〜27g他

マイクロジグ:ダイソーメタルジグマイクロ(3g・5g)他マイクロジグ各種

ダイソーメタルジグマイクロ全種類
■釣り旅北海道の釣り道具準備まとめ

ソルトルアーは伊勢志摩サーフで少しづつ買い増ししていたので十分揃っている、なのであえて追加購入することは無い。釣り場や釣り方によってルアーボックスで整理すれば良いと思っている。

最後に本流釣りではエサの準備も必要だ、現地調達も良いが上手く調達できないときもある。北海道では釣り道具屋も少なく探すのは大変である、ただホームセンターには必ず釣具コーナーがありミミズなどは大体調達できる。またスーパーで刺身を買って釣ることも出来るが、好き嫌いがあるのか釣れる場所と釣れない場所がある。しかも塩イクラ(エサ用)については売っていることがほぼ無いので塩イクラを年間で購入して準備している。今年は北海道のスーパーで筋子を買って、安価な自作塩イクラを作っておくことにしたい。

釣り旅北海道

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

7日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago