Categories: ジムニーシエラ

ジムニーシエラ納車後に取り付けた快適装備品のベスト3

ジムニーシエラが納車されて不便に思っていた、ドリンクホルダー・リアラゲッジマット・サイドバーを専用キットを使って快適化した。使い方は基本的に2人乗車でリアシートを倒し、ラゲッジルームとして使っている。しかし3人乗って荷物を乗せる際には不便になることもあった、そこで2人でも3人乗りでも快適になるよう3点の快適装備品を取り付けた。

■ドリンクホルダー(EXEA)

 ジムニーは少し取りにくい位置にあるドリンクホルダー、前方にもあると快適になる。ホームセンターに行けば汎用的なドリンクホルダーが安価で購入できる、しかしどうしてもセットしたときにガタが発生しやすい。そのため今回はジムニー専用設計のドリンクホルダーを取り付けた。

ジムニー専用ドリンクホルダー

取り付けは運転席側のダミーボルト(軟質素材)を外して、六角穴付きボルトで止める。また落下防止用に車体側パネルにシールを張り付ける必要がある、あとは六角ボルトをしっかり締めて目隠しを嵌め込み完了する。なお目隠しにはダミーボルトを保管できるようになっている。

化粧ボルトを取り外しパネルも外す

専用設計で安定しているので安心してドリンクをセットできる、また手前にスマホフォルダもあるので便利に使えると思っている。

取付完了

■リアラゲッジマット(分割タイプ)

 納車後すぐに購入した安価なラゲッジマットは一体型で、後部座席のセパレートには対応できず3人乗りの場合は取り外す必要があった。4人乗ることはまずないが3人乗りは多い、3人でゴルフに行った際に使えなかったので取り換えることにした。ちなみにゴルフバッグは2組は積み込み可能であるが、3組は無理なのでルーフキャリアに積載した。

分割式ラゲッジマット

 今回のマットは3分割になっていてメインはセパレートのシートに対応している。またメインはベルトで止めるのでズレることもない。なおサイドは置くだけになっているが、滑らない素材でできておりあまりズレることもない。これは普段からも外す必要もないので付けっぱなしにできる、また一体型のマットは2人で釣りに行く場合に汚れ防止用に使えば良いと思っている。

分割シートにも対応

■ブラックサイドバー(EXEA)

ブラックサイドバー

 ラゲッジスペースを有効活用するための増設サイドバー、ジムニー専用設計サイズ(全長約62cm)。これに釣り用のライフベストを立て掛けておけば、ラゲッジスペースを有効活用できるためである。

アシストグリップに取り付ける

取り付けはアシストグリップを外して取り付けるだけなので簡単であるが、2カ所のアタッチメント(金具)で止めるだけなので重量物は無理である。(耐荷重1.5㎏まで)したがって釣り用のライフベストは無理で、立て掛ける程度になる。

強そうに見えるが耐荷重は1.5kg

■まとめ

 納車後、しばらく乗って購入した装備は良いものをチョイスしているので問題ない。これで一通りアクセサリーも取り付けた、いろいろなアクセサリーやパーツを取り付けるのは楽しいものである。これからも便利で必要なものがあれば順次取り付けていきたいと思っている。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

19時間 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

4日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago