Categories: ジムニーシエラ

ジムニーシエラの納車日が決まりパーツも揃ったので事前準備を開始する

いよいよジムニーシエラの納車が決まった、納車まで約1週間待ちである。事前に購入した各パーツもすべて届いた、中国からの輸入パーツは時間が掛かると思っていたが予定より早く届いたの安心した。またパーツの部品等の確認もした、しかし結構面倒な作業も多く納車前にある程度組み立てておくことにした。

■ジムニーシエラの納車

 昨年の9月初旬に見積もりをして、10月に正式注文したので納車まで14ヶ月と約20日程度かかった。ボディーカラーは一番オーソドックスなジャングルグリーンを選択した。また妻が多く運転することになるのでグレードはJCで4WD・4ATとした。

■パーツの事前準備

 パーツも簡単に取り付けられるものと、事前にある程度組み立てたほうが良いものがある。特に時間が掛かりそうなパーツは純正ロッドフォルダー・ルーフキャリア・リアラダー・マッドフラップである。そして説明書を見ると内装やバンパーに穴をあける必要なものもある。これらのパーツを素人が取付するのには、かなりの時間が掛かりそうである。

簡単そうに見えた純正ロッドフォルダーも説明書の図解も分かりにくい、ユーチューブに上がっている取り付け動画も参考にしながら組み立てた。あとは実車に取り付けることになる、またロッド3本用を4本用に増設した。純正のためか内装をめくって、カッターで穴をあける必要がある。

ロッドフォルダー組み立て

マッドフラップも純正品を購入した、簡単に取り付けられるものと思っていたが穴をあけるとういう技を必要とした。純正品なのでディーラー取付を基本にしているのだろう、純正ロッドフォルダーの取付も穴が必要になる。穴あけの場所は部品でふさいでしまうので問題ないが、新車に穴あけは素人には心臓に悪い。

純正マッドフラップ

リアラダーはパーツも少なく簡単に組み立てることが出来た、こちらも実車に取り付けるだけである。あとは問題なくリアドア-に取り付けられるかである、これも車体に傷を付けないよう慎重に行う必要があると思っている。

リアラダー(組み立て前)

週明けには一番時間が掛かりそうなルーフキャリアの事前組み立てを行う予定である、こちらはC.L.LINKの取り付け動画を視聴することが推奨になっている。視聴するとなるほどと思う動画の作りになっていた、これを視聴せずに組み立てるとかなりの作業ロスがあったと思う。組み立てはこれからになるがありがい動画であった。

C.L.LINKフラットキャリア

■まとめ

 釣り旅と同じで事前の準備も楽しいものである、実際に取り付けるのも大変であるが事前に組み立てることで取り付け作業の軽減も図れることになる。待ちに待ったジムニーシエラの納車に向けて事前準備を楽しみながら行うことにしたい。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Share
Published by
さるもん

Recent Posts

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

4時間 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

1週間 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago