Categories: ジムニーシエラ

待ちに待ったジムニーシエラが12月に納車されることになった

 昨年10月に申し込んだジムニーシエラ、1年と2ケ月を経て納車されることになった。現在の乗用車はホンダシャトル、しかし先月息子に引き継いでもらった。なので今はキャンピングカー「コルドバクルーズ」の1台しか所有していない。1年程度でと思っていたジムニーシエラが納車されずに現在に至っている。やはりキャンピングカーの普段乗りはサイズ的にも金銭的にも厳しいので早く納車を望んでいる。

■ジムニーシエラを選んだわけ

 実はジムニーは初代のジムニーも中古で譲ってもらい乗っていた、さすがに古くて写真も無いが幌付きの空冷2サイクル360ccだったと思っている。白い煙を吐きながらのんびり走ったような思い出がある、そして2代目ワイルドウインドリミテッドから3代目のクロスアドベンチャーと乗り継いできた。実際には妻のためのセカンドカーにしていた、そのためジムニーには妻の思い入れも強い。

 ルーフキャリアにアウトドアグッズを詰め込んで、山岳キャンプに行ったりしていた。今はキャンピングカーでキャンプや釣りに行くことが増えたが、道の細い山岳渓流に行きたいときはジムニーで行くことになる。単純に釣りに行くだけならジムニーのほうが良い場合が多い、またシエラなら多少遠出して県外の渓流にも行くことも可能になる。

 そして4代目で購入したジムニーシエラはオーソドックスなカラーのジャングルグリーンを選択、アルミホイールとLEDライトは外せないのでグレードはJC(4WD・4AT)とした。

■実用的なドレスアップを検討する

 せっかくなのでドレスアップもしたい、ジムニーには沢山のパーツが揃っていてドレスアップも楽しみである。今までも荷物を乗せるキャリアは取り付けていたし、マッドガードなども取り付けていた。しかし今回はもう少し踏み込んでリアラダーやロッドホルダーなども取り付けたい。近くのサーフフィッシングや渓流釣りに行くのはシエラが最適、キャンピングカーでは大きすぎるし燃費も悪いので効率が悪い。

≪検討中のオプションパーツ≫
・ルーフキャリア
・リアラダー
・マッドガード(黒)
・フロントグリル(SUSUKI)
・サイドステップガード
・ロッドフォルダ(3本)
・車内パーツ(電源増設など)

これらのオプションを自身で取り付けるつもりである、多少時間は掛かると思うがそれも楽しみの一つになると思っている。

 

ジムニー(ランドベンチャー)

■まとめ

 車検時期を考慮して1年以上前に注文したジムニーシエラ、やっと納車時期が決まってきた。しかしまだ納車日については明確ではない、車庫証明などは提出したので車両は確定しているのだと思っている。ちょっとした買い物でもキャンピングカーで行くことになっているので大変である、少しでも早く納車してほしいと思っている。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Share
Published by
さるもん

Recent Posts

先日の釣りで痛めた内肘の痛みがなかなか取れない

 先日の釣りで痛めた右肘の内側…

2時間 ago

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

2日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

1週間 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago