居住する地域の64歳以下のワクチン接種券が届いたので予約を行った

居住する伊勢市では60歳から64歳のワクチン接種券が6月14日に発送され、翌15日に自宅に届いた。6月16日(水)からワクチン接種の予約が出来ることになった。思っていたより早く接種が出来そうなので良かったと思っている。これで9月の釣り旅北海道は安心して行くことが出来るようになる。また新聞によると伊勢市は中部の主要30市のなかではトップスタートになる、対応の早い自治体には感謝したい。

■届いた接種券

これがないととにかく始まらない、この接種券番号が重要になる。また医療従事者で接種済みの家内にも届いた、これはマイナンバーカードなどで紐付けないと難しいかもしれない。今はスピード感が大切なのでとにかく接種券の送付を優先させたのだろう。

接種券が届いた
■ワクチン接種の予約について

予約は伊勢市の公式LINEかWebで行うが、予約状況を確認しながら最短の場所を探すことにした。システムが分からないので試行錯誤になったが何とか予約することが出来た。

LINEの予約画面の一部

AM9:00開始となっていたのでドキドキしたが、スムーズに繋がったのでひと安心。しかし予約は枠はどんどん無くなっていく、60〜64歳の人数がどれほどいるか分からないが集中するので仕方がないだろう。順序としては接種場所か日程で検索して予約を決定するのだが、3週間先の2回目の接種日も考慮しておかなければならない。最初に慌てて最短の平日で予約したが夏休み期間で予定が入っていた日程にあたってしまい、予約を取り直すことになってしまった。

システムでは一旦入れた予約をキャンセルしないと、予約が出来ないシステムになっている。なのでキャンセル後、改めて予約するときに予約枠の空があるかないか不安になる。これは予約の空が確認できるシステムになっていないので仕方がない。また集団接種会場のほうが空が多いように思ったので再度確認すると、早い日程での空がある、再々度予約をキャンセルして取り直し7月中に2回目が終わるよう予約の変更を行った。

■まとめ

2回目の接種がちょうど夏休みの期間になり予定が立て込んでいる時期にあたり最短での接種にはならなかった、しかしワクチン接種の予定が立ったことで安心することが出来た。これからは個人病院での接種も可能になってくるので空が出るようであれば、積極的に前倒して接種を受けたいと思っている。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordba cruise

釣り旅北海道

釧路湿原の夕日

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

1日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

4日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago