Categories: アウトドア

梅雨の晴れ間に進水式・・・インフレータブルカヌー

梅雨が長引いているなか週末、梅雨明けを思わせる青空が広がった。先日購入したインフレータブルカヌーアドバンスドエレメンツ グリーンキングフィッシャー2 コンバーチブル 、ガレージでの組み立ては行ったが進水式は出来ないままであった。しかし週末、思ぬ晴れ間が広がり川の増水も無く絶好の初出艇の機会が訪れた。早速、進水式がてらに初漕ぎを行うことになった。

インフレータブルカヌーの購入の経緯はこちら インフレータブルカヌー キングフィッシャー2が届いた(2020/07/10) 

■組み立てから進水式

週末、息子と二人で初漕ぎを行うことにした・・・やっと長引く梅雨空から解放されたので待ちに待った進水式を行うことになった。今日は初めてなので試し漕ぎで近くの河川で行うことに、河口に近いので流れは少ないものの潮の影響はあるだろうと思われる。

近くの河川で進水式

早速、組み立てを始めることに・・・2人なので組み立ては早い、組み立ての確認をしながらでも約15分で完成できた。しかし購入した電動ポンプは圧力が弱く多少の補助になったが余計に時間が掛かったと思われる。ポンプは安物の子供プール用だったのでちょっと使えないかも?

ともあれ最終的には手動ポンプを使って膨らませた、2人なので楽ちんで簡単に完成させることが出来ました。

手動ポンプで注入

さて、川に漕ぎだす前にシャンパン儀式をするのが進水式だ!?近くのコンビニで買ったスパークリングワインを購入した。河川に入る前に安全を祈願してバウ(船首)に渾身ぶっ掛けた!!

スパークリングワインで安全祈願

■肝心のカヤック性能は?

初めてのインフレータブルカヌー漕ぎだしは簡単、でもパドリングも始めなので試行錯誤に・・・乗り込むときには少しふわふわした感じがして乗りにくい。初めてのパドリングでもスムーズに進んだが結構進まない?方向性も右へ左へ思うように進まないあれっと思ったが、今は満ち潮であったことを思い出した。河口に向けて進んだが潮の影響は強い、なんとか中州に上陸して休憩する。帰路は向かい風になるし大変かも?

中州で休憩

帰路は上流に向かうので大変かもと思ったが・・・向かい風でも難なく進んだ!!やっぱり潮の影響が強いと思われる、なので海での使用は潮の影響を気を付ける必要がありそうだ。またキールで補強すると良いかもしれない、これは今後検討が必要だと思う。

■まとめると

これからシーカヤックフィッシングをすることを考えると潮の影響を考慮することが必要、特に向かい風で波があり潮が逆だと危険であることが分かった。初めてなのでまだまだ分からないことが多い・・・これから最大限安全を配慮しながらいろいろチャレンジしてパフォーマンスを上げながら楽しみたいと思っている。

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

View Comments

  • 初めまして。
    同じタイプのオレンジの方を先日購入して
    近いうちに進水式をする予定です。
    あまりこのタイプのカヤックの詳しいレポートがなくて
    不安が。。当方還暦前の夫婦二人で乗る予定です。
    もしよければ教えて頂きたいのですが、
    クルージング中に艇内に水はかなり入ってきますか?
    使用後の乾燥などは大変なのでしょうか?

    • みんさん、初めまして
      そうですね、ユーチューブで少しありましたがレポートは少ないですね。わたしも悩みましたが単純に見た目が他のインフレータブルカヤックよりスマートだったからです。それでも直進するには慣れが必要かもしれません。水については平水であればほとんど入りませんが、どうしてもパドルから水が垂れるので濡れてしまいます、また夏場であればすぐ乾く思います。空気もすぐに抜くことが出来ました。今夏は暑すぎてあまり乗りませんでしたが、これからはできるだけ出艇したいと思います。これからも情報交換よろしくお願いいたします。

  • 御丁寧な返信ありがとうございます。
    なるほど、パドルから水が垂れてくるから濡れる…納得です。
    私達は海ではやらないと思うので
    穏やかな湖とかであればそれほど濡れなくて
    済みそうですね。
    乾燥のこともありがとうございます。

    あと乗り込む時は後ろの人から乗った方がいいですか?桟橋のような場所から上手に乗り込めるのか
    不安です(>︿<。)

    度々すいません。
    これからもレポを楽しみにお待ちしています。
    早く涼しくなって欲しいですねー。

    • みんさん、こんにちは
      このインフレータブルカヤックの床は柔らかいフォームフロアなので乗り込むときには前後ろに関係なくかなり不安定になります。なのでお二人で乗られるなら片方がカヤックを押さえて乗り込むと良いと思います、桟橋ならなおさらです。座ってしまえば安定するので大丈夫だと思います!穏やかな湖なら安心ですね、楽しんでください!!
      さるもん