Categories: Webログ

いつまでも続く酷暑の対策はこれからの標準になるかもしれない

 いつまでも暑い日が続いている、昼間はとても外に出る気にはなれない。仕事で無ければ外には出ないであろうが、定年退職しているので昼間は家に閉じこ籠っている状態になっている。例年であればお盆を過ぎれば朝晩は涼しくなってきてやライトショアジギングやゴルフなども楽しみ始める、しかし悩んでいても仕方が無いのでゴルフからスタートしたい。ただし熱中症対策はしっかりと行い無理になった場合は潔く中止も考えたい。またまだまだ海水温は高いと思われるが早朝のライトショアジギングも再開するよう考えている。

■いつまでもおさまらない残暑

 今年の残暑は例年よりもかなり長引き、10月頃まで残暑が残るかもしれない。予報では朝晩は徐々に涼しくなっていくものの秋の始まりは北海道から帰ってからになる9月下旬以降になるようだ、9月の残暑は釣り旅北海道で避けることができる。それでも夏の間に熱中症対策でエアコンの効いた部屋で座ってばかりいた体はどうしようもなく鈍ってしまっている。

夜明けスタートのアーリーバードプレー

■ゴルフは早朝プレーで再開

 それでもゴルフはアーリーバード(夜明け)でプレーをしていた、プレーは夜明けからAM9時頃には終了するのでさほど暑くはない。しかし早朝3時過ぎに起きる必要がある、高齢になってきているので早起きは問題ないもののさすがに活動時間が狂ってくる。そのため出来るだけ通常時間のプレーに戻したい、いつもならお盆明けからは再開するが出来るだけ早い時間のスループレーで始めることにして予約した。

午前のプレーに変更することにする

■伊勢志摩サーフのジギングの再開

 サーフのライトショアジギングも従来ならお盆明けには再開していたがとても暑くて海に行く気になれない、早朝なら大丈夫かもしれないが今年は水温も高いので岸に寄って来ているかどうかも分からない。そのため無理はせず釣り旅北海道から戻った後から再開することにする、それほど暑い残暑なので仕方がないと思っている。そしてマゴチやヒラメなどにくわえ青物も回遊する時期になってくるのでもう少し我慢してもよいと思っている。

9月になれば夕方も早くなり涼しくなる

■早朝ウォーキングと簡単エクササイズ

 夏場の運動の熱中症対策としてウォーキングは早朝に、エクササイズはエアコンの効いた部屋の中で簡単な筋トレを行っている。ウォーキングはAM6時~7時までの約1時間を歩く、また筋トレはスクワット・腹筋・腕立て伏せを10回2セットを行って筋力低下の防止としている。こちらも釣り旅から戻った後には時間を戻して、朝は英語のエクササイズに時間を使いたいと思っている。

まだしばらくは早朝のウォーキングは止められない

■まとめ

 今年の酷暑はしばらく続くようなので無理はしないようにしたい、それでも日々の運動は続けてゴルフも早朝の涼しい時間で終了できるようにするつもりである。また来年は釣り旅北海道の日程も再考しなければならないかもしれない、温暖化の影響で北海道の環境も変化してきてしまっている。そして今年の酷暑がこれからの標準になってしまいそうである、そのためこれからの生活習慣も変更して行かなければならないと思っている。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordoba curuse

 

さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。