Categories: Webログ

定年退職後に退屈な日々を送らないようにしていること

 定年退職後は退屈な日が続くと言われるが、私の場合はボランティアも行いながら趣味もしっかり行っているので非常に忙しい日々を過ごしている。特に気候が良くなってくるとボランティアの行事も増えるし昔の職場のゴルフのお誘いも増える。そこにサーモンフィッシングのシーズンが重なると大変忙しくなる。

■ボランティア活動

 定年退職後は地域活動やスポーツ指導など、人との付き合いが発生するので気を付けたい。退職前から続けているボランティアだと安心して続けられる、在職中からでも始めておくほうがよい。町内会などは退職するとお声が掛かるが、やめることが難しいので敬遠している。私のボランティアは全国組織なので定年制度もあり、忙しくなりすぎているので来年は退任する予定である。

長良川球場(岐阜)から金華山を眺める

■定年退職後の趣味

 定年退職してから新しい趣味を探すのも良いが、若いころからの趣味があったほうがよいかもしれない。子供のころからの夢を現実に出来るのは、定年退職からの黄金期ならではであると思っている。ろくに勉強もせずに遊んでばかりいたが、今の退職後の生活は夢のようであり天国である。

・釣り

 少年のころから釣りクラブを作って遊んでいた、川のハヤ釣りから海の投げ釣りでキスなどを狙っていた。ルアーを覚えフライフィッシングも行ったが、今では本流大物の一本釣りにハマっている。サーモンフィッシングは11PMの大橋巨泉「イレブンフィッシング」の時からの夢である。また普段は近くの海でライトショアジギングを楽しむことも忘れていない。

近くのサーフに行く

・キャンピングカー

 初めて買った車は40年以上も前に購入したタウンエースですぐに北海道ツアーを行った、もちろんすべて車中泊である。夢にしていた秘密基地(キャンピングカー)を定年退職の直前に手に入れた、今では本格的なキャンピングカーを購入して釣り旅北海道を楽しんでいる。当初はキャブコンを購入したが走行性能を優先して現在はハイエース4WDのキャンピングカーに買い替えた、長距離や悪路の走破性を優先したのである。

荒川サーモンフィッシング

・ゴルフ

 さすがに仕事をしているときには数カ月に1度程度のプレーであった、今では妻と好きな時にプレーができる。また昔の職場の仲間からも声が掛かればプレーする、ゴルフは年齢を重ねても楽しめるスポーツなので続けたい。

ゴルフは楽しい

・ブログ

 認知症予防のために始めたブログ(日記)、できるだけ毎日の出来事を中心に書きだしている。そのため負担も大きくなるものの、しっかり書いていくことで日記の替りもなり自分の財産にもなっていくかもしれない。とくに毎日キーボードに触れてタイプすることで多少なりボケ防止になっていると思っている。

■まとめ

 特別に定年退職後のために準備をしていたわけではないが、在職中から休暇を利用して楽しんでいた。そのため退職後は好きな趣味を思いっきり楽しむことができている、もちろん収入は年金だけなので節約しながらになるが、在職中に準備をしていたので何とかなっている。

ホーム(定年退職からの黄金期の暮らし方)

cordoba curuse
さるもん

こんにちはさるもんです! 60才で定年退職して人生の黄金期の生活を始めました。 失敗、楽しみなど黄金期の生活の仕方を紹介していきます。

Recent Posts

2025年初夏の釣り旅東北・北海道の準備を始める

 初夏の釣り旅が近づいてきた、…

1日 ago

キャンピングカーで行く釣り旅を計画するポイントは5つ

 キャンピングカーの釣り旅を計…

5日 ago

岐阜の恵那峡温泉と馬籠宿へ親善ゴルフ旅を楽しんだ

 先週末に3家族でゴルフを岐阜…

6日 ago

三重のJR紀勢線にある秘境駅「波田須」に驚いた

 熊野古道伊勢路の峠は3月に完…

1週間 ago

65歳からの加齢による筋力の低下で怪我をしないようにしたい

 加齢とともに筋肉量や筋力が低…

2週間 ago

釣り旅東北を安全に楽しく過ごすためしっかりと計画する

 昨年に初めて東北を釣り上がる…

2週間 ago